八丁堀の夕日

<<前のページ | 次のページ>>
2009年3月25日(木)
ビジネスフォン講座次回は

 みなさん、こんにちは!
 ビジネスフォンおやじのビジネスフォン講座です。
 
 次回は、通信コスト削減についてです。
 
 それでは、次回のビジネスフォンおやじのビジネスフォン講座をお楽しみに!
 
 八丁堀の夕日Part2
 
 八丁堀の夕日Part3

2009年3月25日(水)
ビジネスフォン・通信専門誌にご紹介いただきました。

 みなさん、こんにちは!
 ビジネスフォンおやじです。

 この度、通信業界の専門誌である、
月刊テレコミュニケーション(リックテレコム社)に弊社の紹介記事が掲載されました。

 儲けるためには何でもやるという体制とは180度違う弊社のやり方に興味をもたれたようです。

 基本的には、ご相談をされれば大概の事は出来ます。

 でも、専門外の事に首を突っ込みお客様にご迷惑をおかけするのであれば、その道のプロに仕事をお任せするというのが弊社のスタンスです。

 徐々に、ご理解をいただけるお客様も増えてきました。

 その代わりに、通信に関してはこだわりを持ち仕事をさせていただいています。

 これからも、お客様に満足感を感じていただけるきとんとした仕事をしていきたいと思います。

感謝です!

   
八丁堀の夕日Part2

   八丁堀の夕日Part3

ビジネスフォン、ビジネスフォン工事、AspireXはMIF
2009年3月17日(火)
ビジネスフォンでIP回線を使う方法

 みなさん、こんにちは!
 ビジネスフォンおやじです。

 今日はもう、室内に居るのがもったいないお天気になりました!
 花粉症の方は別ですが・・・。

 ビジネスフォンで使用出来る回線の種類を前回でお話しました。
 細かく言うともう少し種類があるのですが。

 その中のIP回線についてもう少し細かくお話をしたいと思います。

 IP回線というのは、従来の音声通信のために開発された方式ではありません。

 IPというのは、インターネットプロトコルのことです。

 プロトコルというのは、正確に通信をするために決められた通信手順です。

 例えば、家庭用の電話回線であれば、
 1、受話器を上げる

 2、プーという発信音が聞こえる

 3、相手先の番号をダイヤルする

 4、呼び出し音が聞こえる、(話中の音がする)

 5、相手先に呼び出し音がする

 6、相手が受話器を上げる

 7、回線が接続される

 8、通話が出来る

 とこんな手順を踏んで電話が使えるわけです。

 こういう手順は、電話に限らず、FAX、インターネット、データ通信、メールと全てに決められたものがあります。

 IPの利点のひとつには、従来の電話交換システムよりも安価にシステム構築が出来るという点があります。

 このために、通信料が安く出来るんです。

 
さて、このIP回線をビジネスフォンで使う場合ですが、大きく分けると2種類の方法があります。

 
直接収容方式
 
 IP回線に対応したビジネスフォンを導入して回線を直接ビジネスフォンに接続する方法。
 但し、この方法もビジネスフォンの機種により
対応出来るIP回線の会社に制限があります。
 メリットは回線の制御が自由に設定し易い。
 デメリットは初期導入コストが高くなる。

 
ゲートウェイ(GW)方式

 それぞれの、IP回線の会社に対応したゲートウェイという装置を使用して、IP回線をISDNやアナログ回線に変換をして従来のビジネスフォンはそのままで使用できます。

 メリットは初期導入コストが抑えられて導入しやすい。
 デメリットは今まで通りの回線の使い方を変更しなければいけない場合がある。

 NTTひかり電話は、エース(小規模)の場合は、最大3chアナログ回線としてしか使用できません。

 オフィスタイプは、16チャンネル(同時通話16)までですが、ゲートウェイが8chまでの機種しかないために、8chずつで分離した使い方になります。

 ビジネスタイプは、それ以上の大規模ユーザー向けでゲートウェイもISDN(IS64)タイプアナログ、ISDN(INS1500)タイプとあります。

 ゲートウェイ方式の場合は、ゲートウェイの能力でどういう使い方が可能か決まってきます。

 
足回りで使う回線としては、Bフレッツ(ひかりファイバー)が基本です。

 ADSL回線ではせいぜい2ch(同時2通話)が限度です。
 お客様の都合で、以前4chで使用しましたがやはりトラブルが出ました。

 NTTのひかりビジネスタイプはBフレッツのベーシックタイプでの対応になるため基本料金が高くなります。

 現在使用中のビジネスフォンの機種、使用している回線に併せてIP回線の導入を検討されれば、比較的にスムーズに導入は可能だと思います。

 ただし、導入するIP回線毎に細かい注意点がありますので、ビジネスフォン業者に必ず相談してください。

 
FAXの使用頻度が高く、業務に支障の出る恐れがある場合はFAXは絶対にIP回線にはしないで下さい。

 
現状を把握した上で、きちんとプロに相談をすればIP回線を利用して上手なコスト削減も可能です。

 何か不明点があればご相談下さい。

 それでは!感謝です!


 八丁堀の夕日Part2
 八丁堀の夕日Part3
 

2009年3月13日(金)
ビジネスフォンで利用出来る回線(外線)の種類

 みなさんこんにちは!
 日に日に春らしくなっていきますね!

 今日は、ビジネスフォン(PBX)で使える一般的な回線(外線)の種類です。

 
キャリア(各種の通信サービスを提供している会社)

 NTT、KDDI、ソフトバンクテレコム、フュージョン、NTTコミュニケーションズなどがあります。
 最近は、ケーブルテレビなどでも電話サービスを行なっていますが、ビジネスユースには不向きです。

 各キャリアによって、多少サービス品目が違いますが基本的には規格にのっとったサービスなので、ビジネスフォンや一般の電話機、FAXなどで利用が出来ます。


 回線の種類
 現在の音声通信用の回線としては大きく分けて3種類有ります。

 
従来からあるアナログ回線と呼ばれる回線。
 ダイヤル式とかプッシュ式で使用する信号が分かれるものです。

 
 
デジタル回線と呼ばれるISDN回線
 
INS64回線という、1回線を契約すると同時に2通話出来るものとINS1500という、同時に23通話出来るものがあります。
 INS64はメタル、金属製のケーブルの芯線を使いますが、INS1500は光ファイバー、硝子製の芯線を使っています。


 
IP回線(インターネット電話とは違います)
 IPとはインターネット技術を利用した回線です。
 代表的な回線はNTTの
ひかり電話フュージョンのIP回線サービスがあります。
 インターネット電話と違い、各キャリアのネットワークから外に出る事がないので、通信品質とセキュリティーが保たれます。

 大きな違いは、電話番号が
0ABJ(ゼロ・エー・ビー・ジェイ)と呼ばれる従来の番号体系を利用するか、050で始まるIP回線独自の番号体系を使うかという部分です。

 フュージョンIP回線は、導入するための環境が整っていれば、どこに移転をしても同じ番号を使う事が出来ます。

  
特筆すべきは、他社であろうが赤の他人であろうがフュージョンのIP回線同士であれば、通話料金無料で通話が出来ます。

 IP回線をビジネスフォンで使用する場合には方法がいくつかあります。

 次回は、そのあたりをご説明したいと思います。

 
ちなみに、どの電話回線を利用するにしても、ビジネスフォンを交換しなければ使えないとか、特定の地域の設備が交換されたので、ビジネスフォンを変えなければいけないなんて馬鹿な話はめったにありません。

 
怪しげな営業には気をつけて下さい!ね!
 アンケートとか案内と称して、売込みをかける業者にはくれぐれもご用心ください。


 それでは、また!
 感謝です!

2009年2月24日(火)
ビジネスフォンの基本構成

 みなさん、こんにちは!
 ビジネスフォンおやじです(^0^)v

 今回は
基本に戻ってビジネスフォンの基本構成です。

 
ビジネスフォンは、大きく分けて全体のシステムを制御する主装置・本体・モジュールなどと呼ばれる箱と、みなさんが使う電話機に分かれます。

 
主装置の中には、システムを制御するためのコンピューターが搭載されています。
 あとは、電源部ですね。

 この、コンピューターにメーカー、機種ごとに様々なプログラムソフトが搭載されています。

 さらに、ビジネスフォン工事でこのシステムに必要に応じた設定データを設計・投入をして全体の制御をします。


 
外線ユニット(局線ユニット)
 この制御ユニットの配下で、外線と呼ばれる電話の回線(NTTとかフュージョンとか)を制御するために外線ユニット、局線ユニットと呼ばれるユニットが搭載されます。

 
このユニットは、回線の種類で分かれます。

 
INS64用、アナログ回線用、INS1500用、専用線用、IP回線用などがあります。

 必要に応じて、使い分けをし必要な回線数分のユニットを搭載します。


 
内線ユニット
 次に、電話機を制御する内線ユニットがあります。

 これも、ビジネスフォン、多機能電話機と言われるボタンがたくさん付いた電話機を、制御するものと、家庭用の電話機やFAXなどを接続するためのユニットに分かれます。


 基本の構成は、この程度です。

 
さらに、ドアホンや構内放送装置と連動するためのユニット、病院とか介護施設ではナースコールと連動するためのユニット、PHSを使うためのユニットなど使用する通信端末によって様々なユニットがあります。

 
メーカーや機種により、用意されているユニットの種類は若干違います

 
電話機は、回線数や使う機能によりボタンに機能を設定してワンタッチで使えるようにする場合もあるので、それぞれの会社の実情に併せて選びます。

 
我が社では、NECのApireXをメインで販売していますが、会社の規模や必要な機能によりメーカー・機種で多少スペックの違い、向き不向きがあります。

 
工事を依頼する会社の選定も大切ですが、ビジネスフォンのメーカー・機種も選び方を失敗すると、あとから追加工事が出来ないとか機能が無いなんて事もありますので、注意をしてください。

 それでは!
 感謝です!

2009年2月23日(月)
ビジネスフォンへのIP回線マルチキャリア接続

 みなさん、こんにちは!
 ビジネスフォン講座の時間です(^0^)v

 三寒四温と言われる季節となり、一雨ごとの暖かさになっていくのでしょうね!

 恵みの雨、春を告げる雨ですね!

 さて、
NTTのひかり電話サービスというIP回線サービスの普及が本格化してきています。

 ちなみに、
環境にもよりますがビジネスフォンを交換しなければ利用できないサービスではありません。

 ろくに確認もしないで、「この地域の設備が変更されるのでビジネスフォンを交換して対応出来るようにしなければビジネスフォンが使えなくなります!」なんて営業が来たらすぐに追い返してくださいね!

 ひかり電話の普及に伴い、フュージョンコミュニケーションズやOCNドットフォンといった050番号を使用するIP回線サービスとの混在というお客様が増えています。

 ひかり電話は、ビジネスタイプの同一法人内での使用に関してのみ
無料通話が可能です。

 ただし、NTT東日本、NTT西日本の間は同一法人の契約回線であっても通話無料にはなりません。

 つまり、東京の本社から大阪支店へ通話する場合などには無料とはなりません。

 これに対して、
050のIP回線サービスは同じサービス提供会社(キャリア)内は無料通話が可能です。

 このために、それぞれの会社の使用状況、通話先などに応じてIP回線を使い分ける必要が出てくるということなのです。

 中小のユーザーで使用しているビジネスフォンではIP回線に対応していても複数のキャリアのIP回線をひとつのビジネスフォンのシステムに直接接続する事は出来ません。
 
 ただし、ISDNのユニットなどを利用して接続をする方法もあるので、きちんとした知識の無い会社が対応すると無駄なコスト、導入コストをかけたのにランニングコストが話ほど削減できていないというお客さんが出てくるのです。

 このために、使用する環境や目的に応じてキチンと現状把握をしてコンサルティングをする必要があります。

 ただ、そこまでのスキルを持つ会社、担当者はあまり多くないので乱暴にこの回線を使えば安くなりますよ!なんておそまつな販売をする会社が出てくるのです。

 自分もよくわからないから、これで売ってしまえ、リース契約してしまえば後は関係ないなんて考える輩もいるという事です。

 ビジネスフォン工事でも、全てのお客さんに対して、このサービスを利用すれば必ず効果が上がるという万能薬は無いのです。

 会社毎、症状によって処方箋を出し、それに合わせてビジネスフォンのシステムを構築して、ビジネスフォンの工事をする事が必要なのです。

 特に、
IP回線はインターネットや社内のLAN環境にも関わる場合も多いのでビジネスフォン側だけ問題ではなくなる場合もあります。

 キチンと現状の把握をした上で対策を考えてIP回線、ビジネスフォンの導入を検討して良いコミュニケーション環境を作って下さい。

 感謝です!(^0^)

2009年2月16日(月)
ビジネスフォン工事の評価

 皆さん、こんにちは!
 ビジネスフォンおやじです!(^0^)

 うちは、某キャリアさんや仕入先などからもお客様をご紹介いただきます。

 何故でしょうか?

 長い間の、お付き合いの中で得た信頼からです。

 当然、紹介する側にも責任があります。
 変な会社を紹介すると信用にもかかわります。

 ビジネスフォンの知識、ビジネスフォンの工事品質、ビジネスフォン工事の技術レベルも当然の事ながら、根幹にあるのは信用です。

 時には、駄目出しもします。

 こういうサービスが欲しいという話もします。

 実際に、私だけでは無いでしょうが以前から要求していたサービスがやっと実現する会社もあります。

 自社の利益だけではなく、お客さんは基より業界全体の事も考えた発言行動が必要な場合もあるでしょう。

 ビジネスフォンの世界でそうした事を積み重ねた結果です。

 中には、WEBで集客したり訪問販売で、うちより利益を上げている会社も多いでしょう。

 自分さえ良ければ、自社だけ儲かればという発想の元で活動してきた会社が原因でビジネスフォン業界自体が信用を失っている部分もあります。

 でも、
私達は自分達の信じた方法、行動をとり続けます。

 必ず、それがお客さんに通じると信じているからです。

 
信頼をベースとして、お互いに喜びを得る事が出来て、日本一お客さんのありがとうを集める事の出来る会社を目指します。

 今日も、それを信じて活動していきます!

 ハッピースイッチオン!
 感謝です!

2009年2月10日(火)
ビジネスフォンで拠点間をネットワーク化する

 みなさん、こんばんは!
 ブログの方では、ビジネスフォンおやじとして沢山のアクセスに感謝しております。

 自社の、拠点間をネットワーク化、内線化をする事ができます。

 一般的には、ルーターとBフレッツなどのBB(ブロードバンド)回線を利用して、VPNと呼ばれる仮想の内線網を構築するという方法をとります。

 PBXでは、一般的に用いられる手法です。

 では、小規模のボタン電話と呼ばれるクラスではどうでしょうか?

 NECの、AspireXというビジネスフォンの機種はVPNを利用して、内線網を構築する事も可能です。

 お手軽に、拠点間で通信が出来て通話料金がかからない方法というものもあります。

 残念ながら、初期コストはかかりますが。

 NTTのひかり電話ビジネスを双方にいれてしまう方法。

 これは、ゲートウェイをNTTのレンタルにしてしまえば初期コストも抑えられます。

 一部、NTTのひかり電話はビジネスフォンを入替えないと使えないと言っている会社もあるようですが、基本的にはそんな必要はありません。

 あと、以前からよくあるのはフュージョンとかのIP回線の無料通話を利用するという方法です。

 特に、小規模の営業所や出張所などでは、人手が足りない場合に他の拠点に転送をして対応するという事も可能になります。

 NTTの、ボイスワープなどを利用する方法もありますが、通話料金が発生します。

 通信会社の、無料通話を利用すれば余計な通話料金は発生しないで済みます。

 うちのお客さんの例で言えば、AspireXの機能を利用して不在時、人が少なくて電話に出られないときは、メッセージを送出後不応答転送という機能を利用して他の拠点に転送をしているケースもあります。

 ここのお客さんは、NTTの東西に分かれていないエリアなので、ひかり電話ビジネスを利用しています。

 NTTひかり電話ビジネスの注意点は、NTTの西と東にエリアが別れてしまうと無料通話の対象外になってしまう点です。

 その点、フュージョンIP回線などはほぼ日本全国で利用できます。

 ケースバイケースで使い分けると良いと思います。

 現在は、色々なキャリアの回線サービスがあり、それとビジネスフォンの機能をうまく組み合わせる事で、お客様への対応を改善したり成功したお客様もいらっしゃいます。

 では!感謝です!

2009年1月16日(金)
ビジネスフォンのブログ久々の更新です

 みなさん、こんにちは!

 八丁堀の夕日Part2ならびにPart3の方をたくさんの方にご覧いただきまして感謝しております。

 最近は、Webからのお問合せも増えて順調に受注させていただいています(^0^)

 有り難い事に、みなさんトップページのあの長い文章をお読みいただき、更にブログの方もご覧いただきコメントをいただいたりしています。

 私達が、ビジネスフォンの工事やビジネスフォンの販売をすることで、私達だけでなくメーカーさん、仕入先、場合によっては外注でビジネスフォン工事の応援を頼んでいる会社も幸せになり、当然の事ながらお客様にも喜んでいただいて、みんなが笑顔で仕事を終わる事が出来ています。

 これからも、この基本スタンスを崩さずに進んで行きたいと思います!!

 感謝です!(^0^)

2008年11月19日(水)
電話回線業者とビジネスフォン工事

 みなさん!こんにちは!

 みなさんに会社で使用する電話回線や、ビジネスフォンなどについて正しい知識を持っていただきたいと続けている八丁堀の夕日ですが、何とか一年以上続けてこれました。

 これもお客様の応援の賜物だと思います。
 ありがとうございます!

 さて、Part2、Part3でもふれましたが、NTTのひかり電話やソフトバンクのおとくラインの電話による営業や、訪問販売で少し悪質な手法が目立ってきています。

 NTTに委託されて連絡をしているようなふりをしてみたり、地域の電話回線設備が変更されたので案内しているという話で、電話回線の契約を変更させるための申込書に署名をさせてしまうといったものです。

 中にはそこから、このビジネスフォンは使えないということで強引にビジネスフォンを購入させたり、リースをさせたりする会社もありますので充分にご注意ください。

 不動産・建築・その他色々な業種で、悪質な販売が増加しつつあるようなので、真面目に営業している会社は迷惑をしているようです。

 インターネットで確認しても、極端に言えば何でも掲載できますので、鵜呑みにしない方が良い場合もあります。

 何にせよ少しでもおかしいと思ったら、詳しい人に相談をするか、他の販売店とも話をするかするべきです。

 大切なお金は大事に有効に使ってください。

 それでは!
 感謝です!(^0^) 

2008年10月24日(金)
ビジネスフォン工事・八丁堀の夕日

 みなさん!今晩は!

 秋も深まり、スポーツ、読書、食欲?とそれぞれの秋を楽しまれていることと
思います。

 最近は「八丁堀の夕日Part2、Part3の方をたくさんの方にご覧いただいており
感謝の言葉も有りません。

 が、本家の更新がなかなか追いつきません。

 最近も工場の増設、新設のお話や少し規模の大きな事務所移転のビジネスフォン工事のお話と沢山案件をいただきましてありがとうございます。

 このサイトからのお問合せ、ご発注も順調に推移してきています。

 少し手が足りずに若干お待たせしてしまったり、ご迷惑をおかけしてしまう場合もありますが、全力で対応させていただきますので、ご容赦ください。

 今後もビジネスフォン工事並びにビジネスフォン工事のサイト八丁堀の夕日シリーズ、ビジネスフォンおやじを宜しくお願いいたします。

 感謝です!(^0^)

2008年10月7日(火)
行ってきましたビジネスフォン工事・・・札幌

 みなさん!こんにちは!
 秋真っ只中、いかがお過ごしでしょうか?

 行ってきました札幌日帰りビジネスフォン工事ツアー・・・(^^;
         NECAspireX、ビジネスフォン、ビジネスフォン工事、ひかり電話、IPに対応

 数年ぶりの札幌はすっかり変貌していて、駅もすっかり見違えていました。
 最後にビジネスフォン工事で札幌に来たのはいつだったでしょう・・・?

   ビジネスフォンはNECAspireX、ビジネスフォン工事、LAN工事、ひかり電話、IP回線対応

 現在の札幌駅前です!
 大丸はあるはヨドバシカメラはあるは、昔は何か足りないものがあっても「じゃあヨドバシで買ってくるよ!」なんて言えませんでしたが今なら大丈夫そうです(^^

 今回は現場も駅から徒歩数分の場所なので移動も楽です。

 市内でも札幌駅から離れると地下鉄にしても移動が結構大変ですが、駅に近いので移動時間の計算も楽でした。

            ビジネスフォン、NECAspireX、ビジネスフォン工事、NTTひかり電話、IP回線に対応

 写真でわかりますか?この真っ直ぐに続く道、北海道ならではですね(^^
 引越し屋さんの作業もスムーズでしたし、ビジネスフォン工事もLAN工事も順調に終わり予定より大分早い帰りの便に乗ることが出来ました。

 札幌のビジネスフォン工事の外注先とも、久しぶりのご対面でしたが休憩の度に、飲み物を差し入れて「いや!今度はまたいつ出来るかわからないから遠慮しないで飲んで!」なんてやりとりをしながら楽しく仕事をしてきました(^^

 次回は是非、泊まりで美味しいものを食べてきたいと思います!

 感謝です!

2008年10月2日(木)
VoIPコンストラクター

 みなさん、こんにちは!
 すっかり涼しくなりましたね(^^

 日本のメーカー、NEC、富士通、OKIなどが共同でVoIP技術を普及させるために団体をつくっています。

 そのなかでVoIP(インターネット技術を使った音声通信)技術が水準以上であると認められた技術者にVoIPコンストラクターという資格認定制度があります。

 ビジネスフォンメーカー各社が、独自の技術で開発、製造、販売している技術もあれば互換性を持たせることが可能な製品とありますが、基本の技術は同じになります。

 まだまだ歴史の浅い技術ですから、メーカーさんも色々と苦労があるようですが、現場の情報をフィードバックしながら、ビジネスフォンの品質、技術も高めていこういうのがその狙いです。

 うちにもVoIPコンストラクターがいます。

 でも、まだまだレガシー、旧来のビジネスフォンを使うお客さんの方が圧倒的に多いので、これからも新旧の技術が混在した販売・施工が必要でしょう。

 みなさんの会社ではどうですか?
 そろそろIPを利用して、ビジネスフォンを変えていこうとか出始めていますか?

 急に今までのビジネスフォンが使えなくなることはありませんので、焦って導入して失敗しないように気をつけてくださいネ!

 今日も感謝です!(^0^)

 

2008年9月17日(水)
NTTひかり電話とビジネスフォン

 みなさんこんにちは!
 暑い日が続きますが、すっかり秋です。

 うちの近所では、ビジネスフォンのベルならぬ、虫の音が毎晩聞けるようになりました(^^;

 このところ、どこのメーカーも新製品は出していません。
 サクサが自社のビジネスフォンの小容量から大容量までシリーズの名称を統一するために、レガリスという機種からアグレアという機種に変更されましたが、中味は特に変わっていないようです(^^;

 一時期は各社ともIPというキーワードでチョコチョコと変更をしていましたが、大部分は使用する回線の方でひかり電話に対応になったとかその程度でした。

 私としてもビジネスフォンでのフルIP(外線・内線共にIP化)化することは、今の時点では時期尚早だと考えています。

 小規模または、IP化するためにビジネスフォンの使用方法などもそれに併せて考えていくのであれば問題はないかと思いますが、IPという技術を音声通信に使用するためには、まだまだどこのメーカーも技術が熟成されていないように思います。

 
ところで今日久しぶりに、電話営業で電話回線の営業がありました(^^;
 もうほとぼりが冷めてきたとでも考えているのでしょうか?

 今回はNTTの光電話で、「通信料が半分以下に出来ます!!」ときたので、話を聞いているとつじつまが合わないので「それ基本料金の話でしょ!」と聞くと「そうです、でも通話料金も場合によっては9割削減出来る場合も有ります。」との回答。

 あえて「ビジネスフォンは何でも使えるの?」と話を振ると、「ひかり電話に対応をしていない機種では使えませんのでその場合はビジネスフォンを入替えないとダメですねぇー。」と言ってきました。


 
実際に、一部使えない古いビジネスフォンも存在はします。

 
NTTでレンタル、または買取でひかり電話用のゲートウェイという装置を入れることでたいがいのビジネスフォンであればそのままの機種でひかり電話を利用する事は可能です。
 
 
「ひかり電話のゲートウェイを入れれば大概のビジネスフォンは、ひかり電話が使えるんじゃないの!?」と言ったところ急に相手はトーンダウン。

 もうすぐにでも電話を切りたいという雰囲気がアリアリでした。

 みなさんも考えてみればお分かりかと思いますが、NTTとかのキャリアと呼ばれる電話回線のサービスを提供している会社が、特定のビジネスフォンでしか利用できないサービスを行なうと思いますか?


 
思いませんよね!だって誰にでも使える環境が用意出来ていなければその回線サービスは普及しないじゃないですか・・・。

 
何か誤魔化すという作業には、ほぼ間違いなく矛盾がつきまといます。

 みなさんも、電話や飛び込み営業が来ておいしそうな事を言ってきたら良く話を聞いて、ご自身の考えでキチンと判断してくださいネ!

 残念ながら、まだまだこのような販売手法をとる会社はたくさんあります。

 ちなみに今回うちに電話をしてきた会社は、ビジネスフォン業界では有名な会社です(悪い意味で)

 いつの世でもこういう会社は無くならないのでしょう!

 ご自身で守る術を身に付けてくださいネ!
 また、信頼出来るビジネスフォンの会社とお取引がある場合はすぐに相談しましょう!

 一度訪問すると彼らは、考えるゆとりを与えずに契約をしようとします。
 くれぐれもご用心を!

 今日も感謝です!(^0^)

 

2008年9月12日(金)
AspireX 受付専用端末

 こんにちは!みなさん(^^

 NECからAspireX専用の受付用タッチパネル付きのIP端末が発売されました。
 画像データはクリアなものがないので、残念ながらここではお見せできませんが。

 相変わらず、AspireXは好調です。
 1部IPの制御系で不具合がでる場合もありましたが、素早いソフトの改修対応でお客様へのご迷惑は最小限に留まっています。

 基本的には、あってはいけない事なのですが機械を扱う以上そういった不具合の対応は避けては通れない道です。

 IPという新しい技術はまだ、熟成されているわけではありません!
 特に音声の場合は、遅延、データとびは致命傷になりかねませんので。

 IPというのは元々インターネットの技術です。

 みなさんも経験があると思いますが、画像が表示される時に毎回同じように表示されるわけではないですよね?

 画像データだけが遅れて表示されたりとかありませんか?

 音声の場合は、送信されたり受信するデータが前後してしまえば意味が通じません。

 極端な話単語毎に、前後するのであれば何とか意味は通じるかもしれませんが、外国語の同時通訳者よろしく、メモ帳片手に会話をしなければいけなくなってしまいます(^^;

 当然私達販売する側も、お客様にとってIPを導入したほうがメリットが大きいと考えればお奨めしますが、やみくもにIPを奨めたりIP化(電話回線も含めて)しないと使えなくなるとか、お客さんを騙して販売しようとする業者、営業もいますので気をつけてくださいネ!

 今日も気持ちのよい天気です!
 仕事もスカッと楽しくいきましょう!(^^
 感謝です!(^0^)
 

2008年9月3日(水)
ビジネスフォン工事と直感力

 こんばんは!(^^
 先週までは過ごしやすい日が続きましたが、今週はうって変わって暑くなりましたね・・・(^^;

 私も少し体がキツイ!なんて思う瞬間がありますが、何とか楽しく過ごしてます。

 今週の月曜日もお客さんの相談係として訪販系のビジネスフォン工事会社の対策を伝授?してきました。

 相手の営業マンも「おや?何か前と感じが違うぞ・・・。」と感じているようです。
 ちなみにお客さんが月額リース料だけでなく明細を出してくれと話をしたところ未だに提出されないようです。

 通常はリース金額を出す時に見積を作成して計算するので、仮に明細を求められてもすぐに提出出来る筈なのですが・・・。

 まあ、そもそもまともな会社であれば言われなくても見積に明細を入れて提出しますが。

 キャッシュポイント、全ての仕事において利益を生み出すポイントをキャッシュポイントといいますが、起業する場合には非常に大事なポイントになります。

 一般の仕事でキャッシュポイントが不明確な場合は要注意です!

 キャンペーンで今なら無料とか、その後気に入ったら有料でどうですか?なんて最初から提示されているものは別としても、この会社どこで利益を上げるの?なんて話には気をつけてくださいね!

 インターネットでも無料会員登録だけでなんて話は、生きているメールアドレスを収集するために行い、あとからメールを送って何かを販売するのが目的ですから。

 ワンクリック、ツークリック詐欺なんてのもありますが・・・。
 其の場合は間違ってもこちらから電話などしないようにしてくださいね!(^^;

 その時点では相手はこちらの情報を全く持っていないのですから!

 いずれにしてもそんな仕事をしていても楽しくないと思うのですが、みなさんはどう思いますか?

 今日も楽しく日が暮れました。
 今日も感謝です!(^0^)

2008年8月18日(月)
ビジネスフォン工事とオフィス内装

 こんばんは!(^^
 今日は風が少し涼しく爽やかでしたネ!

 暑い暑いと言いながら季節は秋に、実りの秋へと移りつつあるようです。
 もうすぐ爽やかな秋風が吹き抜けるようになりますね!(^^
          ビジネスフォン、NECAspireX、ビジネスフォン工事、NTTひかり電話、IP回線に対応

 今回のビジネスフォン工事は一番危惧していたのは内装工事やオフィス家具の搬入設置の工程でした。

 他社の担当営業さんがいまひとつピシッせずに、のらりくらりと、とぼけてお客さんを煙に巻くようなタイプでしたから・・・。

 現場の業者への指示も徹底されておらず、ちょっと不安になった事もありましたが、現場の業者さんはお客さんにも親切に対応してくれたようです。

 OAタップの配線位置など細かい部分はうちで修正をしましたが、日曜日にすっきりと全て完了しました。
 お客さんもほっとしていたのでそれが一番何よりです。

 他の社員さんが夏休み中に担当の女性二人は現場に張り付き目を光らせていたので?結構疲れたようです。
   ビジネスフォン、ビジネスフォン工事、NECAspire,AspireX、ひかり電話、IP回線にも対応可能
本人の希望により足元のみで失礼します

 今日の昼ごろに確認の電話を入れたら、「これからタップリと休みます!」と力強く答えていただきました(^^

 そりゃそうですよね!はたから見てても頑張ってましたからネ(^^

 休めてうらやましい〜(^^;

 今回はまた色々な周囲の人に助けられて無事に仕事を終わる事が出来ました。
 これからも周囲の仲間やお客さんと協力し合いながら進んで行きたいと思います。

 今回も楽しく仕事が出来ました。
 感謝です!(^0^)

2008年8月9日(土)
ビジネスフォン改善会議

 こんにちは!(^^
 暑い日が続きますが、みなさんもそろそろ夏休みの時期ですね!

 今週はボーリングの時に出た話で、メーカーさんと販売側でビジネスフォンの機能、ビジネスフォン工事の際の作業性や設置方法などの改善点を話し合って開発に生かしていこうという事で会議がありました。

 何人も集まって資料を見つめてなんてそんな会議ではないですよ(^^;

 直接お客さんと接してビジネスフォンの販売、工事をしている私達と開発をする側との意見交換会です。

 残念ながらあまり具体的なお話は出来ませんが、こういう席に呼んでもらえるというのは有り難いことですよね!(^^

 今後も継続的に行いお客さんにとってより良い製品を提供が出来るようになり、メーカー、販社、お客さんとみんながハッピーハッピーな関係になっていけると嬉しいですね!(^^

 今週も感謝です!(^^

2008年8月6日(水)
ビジネスフォン工事の集会

ビジネスフォン、NECAspire,AspireX、ひかり電話、IP回線に対応

 
こんにちは!(^^
 今日は写真からです。

 ビジネスフォン業者の集まりで暑気払いのボーリング大会がありました。
 夕方から土砂降りで、下水道工事をしていた人が流される事故も有り神田川には消防のレスキューでしょうか?監視していました。

 ボーリングはみなさん自分なりのレベルで楽しくプレーしたいたようです。

 私はというと1ゲーム目の第1投で、床が予想したよりも滑りが悪くつまずくような形で、ファールラインを越えてしまいました・・・。

 すると突然ブザーが鳴り、ピンがリセットされるではないですか!
 何事が起こったのかと思ったら、レーンにセンサーが設置されておりスコアにもFの文字が・・・。

 いやー最近はボーリング場も進歩したんですねぇ(^^;

 とりあえず、けが人も無く?無事にボーリング大会は終了!
 打上にと。

 後楽園飯店で中華バイキングです。
               ビジネスフォン、NECAspireX、ビジネスフォン工事、ひかり電話、IP回線、FMCに対応

 ボーリングの話やらビジネスフォンの話やらで盛り上がりました。

 このあと地獄のような展開が待つとも知らず・・・。

 会場の後楽園に向かう時からそうだったのですが、この日はカトゥーンの東京ドームコンサートと重なっていて、見事に終了時間が重なり5万人の帰りと一緒になりました。

 私はとりあえず、「もうタクシーつかまえて秋葉原までいこう。」とおもい歩いていると5万人の女の子の群れの中に見覚えのあるおじさんグループがいるではないですか!

 合流してどうするか聞いてみたら、「そうだねじゃあ一緒に秋葉原まで行こう。」という話になりました。

 しかし、八丁堀の夕日の方に書きましたが、どうやら運が良くなるコツって本当にありそうです。

 なにはともあれ、今回も楽しく有意義な時間を過ごせました。
 感謝です!(^0^)
 

2008年8月1日(金)
オフィス内装とビジネスフォン工事

 こんにちは!
 暑い日が続きますがお元気ですか?(^^

 うちのお客さんでも夏バテだぁーという人がちらほらと・・・。
 「ちゃんと食事してないからねぇ〜(^^;」と言ってましたがみなさんは大丈夫ですか?

 どうしても食事が喉を通らない時は、お酒・・・ウィダーインゼリーとかアミノバイタルとかで栄養補給をしましょう!

 私の経験上ウィダーインゼリーは”エネルギー”だけではなく”ビタミン”とかも一緒に採った方が効果があると思います(^^

 お客さんの夏休みにかけての仕事が佳境に入り始めています。
 オフィスの内装とか、レイアウト変更に伴う工事ですが、いつも一緒に仕事をしているチームだと多少何かあってもチームワークで乗り切れます。

 違う会社であってもキチンとした会社であれば、現場のスタッフって結構良い人が多いので何とか調整ができます(^^

 極端な話いい加減な営業をしている会社でも、現場のスタッフは結構話がわかります。
 同じような環境でみんな苦労していますからね・・・。

 ここのところうちの事務所にも怪しげな飛び込み営業や電話営業が増えてきています。
 いわゆる悪徳訪販と言われるような会社です。

 当然みなさんの会社にもそういう会社からの営業が増えているかと思いますので、充分に気をつけてくださいね!!!!

 リースの審査に通ったからと安心せずに、総支払額なども計算してこの支払額は妥当なのかそうじゃないのか自分自身で考えて、あるいは知人に聞いたりして結論をだしてください。

 不当な販売をする営業は、みなさんの不安感を煽ったり、時間がないから早く結論をださないと間に合わないとか焦らせたりと色々な手段を使います。

 商品や自社あるいは自分の事をお客さんに説明、理解してもらうための時間はあまりかけない、説明もどこかうやむやでハッキリとしないなど冷静に考えればおかしな点が必ずあるはずです。

 商売するなら売るにも買うにも楽しくなければ・・・。

 今週も楽しく過ごせました!
 感謝です!(^0^)

2008年7月23日(水)
ビジネスフォン工事と内装工事とサービス業

 みなさん、こんにちは!(^^

 暑い日が続いていますが、夏バテはしていませんか?
 暑いからと部屋にこもってクーラーがんがんの生活ばかりしていると体の
体温調整機能が弱まるそうです。

 うちの社内でもそんな兆候がある者もちらほらと・・・(^^;

 3連休の時に、取引先の人達とゴルフに行きました。
 茨城県の筑波山の麓まで片道約3時間かかりましたが・・・。

 気持ち的にはプライベートに近かったので久しぶりに楽しめました(^^

 プレーしたゴルフ場は、その界隈ではかなり手広く様々な仕事をしているようです。

 普通のゴルフ場はショップ内で販売している商品は、ゴルフ用品とか地元のお土産類が多少並んでいたり、レストランが美味しいところなどではケーキやパンなどを売っているところもあります。

 今回行ったゴルフ場は、いたるところに関連会社の宣伝、ポスターやチラシのオンパレードでした。
 商売熱心な企業グループなのでしょうね・・・。

 正直私としては、客商売、サービス業として考えるとここのコースはもう行きたくはありません。

 けっしてゴルフ場のスタッフの対応が悪いとかということはないのですが、あれだけ自社グループの宣伝ばかりが目に付くと「せっかくゴルフを楽しみに来たのになんじゃこれ?」って感じがしました。

 そのためかどうかはわかりませんが、3連休にもかかわらずかなり空いていました。

 最近のゴルファーは金持ちばかりではありません。
 普通のサラリーマンがスポーツ、レジャーとして楽しんでいる場合も多いです。

 月に1回とか数ヶ月に1回のゴルフを楽しみにして来た時に、どこを見ても宣伝だらけでは、人によっては仕事を思い出してしまいのんびりと楽しめないのではなんて思いました。

 考えすぎなのかもしれませんが。

 一般論として、何か物を売りつけよう売りつけようとるればするほどお客さん、消費者は反発を感じるものです。

 うちのお客さんが夏休み中にオフィスの内装工事を予定しています。

 うちの取引先で、内装工事やオフィス家具を扱っているところを紹介したのですが、残念ながら納期が足りないので最初に見積もりをとった会社で進める事になりました。

 ところがこの会社、定価がすぐわかるオフィス家具の追加分とかはかなり値引きをしているのですが、内装工事の材料や工賃など一般の人達がわかりにくい部分でかなり金額をのせて見積を出してきています。

 バレないだろう、わからないだろうという典型的な○○商法です。

 一例として最近のオフィスではすっかり一般的になった”タイルカーペット”(50cm角で貼り合わせて行くカーペット)
定価¥3,000ほどのものを定価¥6,000として上乗せした分を値引きしているので実質定価での販売になります。

 定価での販売が悪いわけではありません、でも定価で販売するのであれば正々堂々とその理由を説明してお客さんが理解、納得をしてくれればよいわけです。
 ブランド物のバッグなどのように。

 ちなみにインターネットでオフィス家具、内装などで検索するとかなり上位に表示される会社です。

 私達ビジネスフォンを扱う会社の反省点でもありますが、インターネットなどでの販促にはあまり費用をかけたり、対策をしたりしていません。

 うちのお客さんにも説明をしたのですが、良い仕事をするから、評判が良いから検索エンジンで上位表示をされるのではなく、費用をかけて対策をしているから上位表示されているだけの事で、その会社の信用、信頼性とはまったく関係ないのです。

 最終的にうちの取引先が、アドバイザーとして今回の内装工事に参加する事にしました。

 もちろんビジネスフォン工事とLAN工事はうちでやります。

 お客さんのためにもなんとか今回の仕事がうまく終わるように、みんなの協力をもらいながら進めたいと思います。

 今回のお話でもそうなのですが、疑問点が出たときに質問をしてもうやむやにして明確な解答をしようとしないとかお客さんが理解出来ないような説明しかしない様な会社は要注意です。

 みなさんも必要な経費をかけることは仕方が無いことですが、無駄な経費はかけないで済む方が良いですからネ、気をつけてくださいね(^^

 信頼出来る会社を見つけてくださいネ!(^^

 今日も感謝です!(^^

2008年7月10日(木)
ビジネスフォン工事感謝会

 こんにちは!(^^
 先日お話をした感謝会の模様です。

 かなりりっぱなバンケットホールです。
 (^^

 東京の会社がメインですが、関西、北海道などからも何社か来ていました。

 時期的に洞爺湖サミットの警備で札幌市内などは、すぐに車を止められるので仕事にならんとボヤいてました・・・。

 一般企業の仕事の邪魔をしてまで開催するのですから形式的な内容ではなく、世界中の人のためになるような決定事項を出してもらいたいものです。

 少なくとも今回の感謝会よりも多額の費用、それも税金を使って行なっているわけですから、わけのわからないF氏のパフォーマンスだけではあまりに国民を馬鹿にしてますからね〜(−−;

 今回のビジネスフォンの感謝会は、盛大に楽しく終わりました。
 来年も参加出来るように、お客さんに支持をしていただけるような仕事をしていきたいと思います(^^

感謝です!(^^
 


ビジネスフォン、NECAspireX、ビジネスフォン工事の感謝会
     感謝会の会場です




NECAspireX、ビジネスフォンおやじおまけ 注)犯罪者ではありません

2008年7月7日(月)
ビジネスフォン販売感謝会(^^

 こんばんは!(^^
 先週は仕入先のキャンペーンの感謝会ということで
石川県の片山津温泉に行って来ました(^^

 温泉へのご招待も嬉しいのですが、何より仕入先の
みんなの感謝の気持ちが嬉しかったです!

 バンケットホールで感謝状の授与式がありましたが、
立派な会場でした・・・でもカメラを持っていかなかったので
仕入先のカメラ担当者からのデータ待ちで会場もまた
お見せしたいと思います(^^

 色々なビジネスフォン販売店の社長や、役員クラスが
多数(40数社)が集まったのですが、中には結構お疲れ
モードの社長さんもいたようです。

    ビジネスフォン、AspireX、ビジネスフォン工事、感謝会です。

 今回は大阪や札幌の会社も参加していて楽しかったです
(^0^)

 でも大阪市内は商売がしにくいらしく、周辺の地域への
営業が多いようですね(^^;

 大変な状況も多いかと思いますが、「試練はそれに
耐えられる人にのみ与えられる。」とも言われます。

 どうせ同じ事をしなければいけないのであれば、何か
楽しく出来る方法を探してみましょう(^^

 例えば今回の感謝会にしても、結構親しい会社の
人間が最初は居なかったのですが、食事の時に急に
現われたので、「何?遅刻?」と聞いたら、たまたま
近くで現場があり作業の途中で抜けてきたとの事でした。

 みんなが楽しくお酒を飲んでいる時に、「何で自分だけ
またビジネスフォンの工事に戻らなきゃいけないんだ?」
と考えるか、「たまたま会場が近いからビジネスフォン工事
だけじゃなくて、美味しいご飯を食べてみんなとわいわい
話が出来てラッキーじゃん!」と考えるかでまったく違う感覚
になりますよね!(^^

 今回仕入先の感謝会に参加して、感謝の気持ちを
たくさんもらい、あらためて自分達もお客さんへの感謝の
心を大事にしなければと思いました(^^

 今回の様なりっぱな感謝会は出来ませんが・・・。

 今日も感謝です(^^

NECAspireX、感謝会、ビジネスフォン










2008年6月18日(水)
ビジネスフォン工事おかしな話

 こんばんは!(^^

 今日もまた蒸し暑かったですね!
 更に追い討ちをかけるような熱いお話が・・・。

 取引先のシステム屋さんから相談を受けていたのですが、とあるお客様がオフィスの移転に併せてビジネスフォンの設備を更新したいそうなのですが、7年リースで5年経過しています。

 月額¥25,000でリースの残債が¥700,000程あります。
 同等のビジネスフォンのシステムでざっと計算すると定価ベースで¥800,000−程です。

 5年間支払ってきた費用は何の部分の金額なのでしょうか?

 現在使用中のビジネスフォンを販売、設置した業者からも見積が出ています。
 あきらかに暴利です。

 さらにおかしなことに、現在そのビジネスフォンのリースをしている会社はうちと取引がありません。

 取引口座を作るのに、審査やら何やらが必要になると言われたのですがそれはわかります。

 ただ、話をするにつれ金利の話があやふやになったり、挙句の果てにはお客様自体今回のリース審査が通らないかもしれないとの話まででる始末です。

 まあこれはわかりませんが、前の販売店はほぼリースが通るであろうと判断をしているのだと思います。
 取引があれば担当営業からそれとなく確認する事は出来ますからね。

 あきらかにお客様の不利益になるのに新規で取り扱おうとしない。
 まったくお客様の方を見ていない考え方をする。

 おかしな時代になってしまったものです・・・。

 リースに関してはへんてこりんな法律も施行されているのでリース会社さんも大変なんですけどね。

 強引な販売で暴利を上げようとする会社がまだまだ残っています。
 一度引っかかると今回のお客さんのように残債が足かせになり契約金額が高額になってしまいリース会社も、契約を更新してくれないケースも出てきます。

 皆さんはくれぐれもお気をつけくださいね(^^
 今日も感謝です!(^^

2008年6月11日(水)
ビジネスフォンと人類の未来

 こんにちは!(^^人類の進歩と調和・・・懐かしい大阪万博のキャッチフレーズです。

 科学は進歩をしましたが、人類は本当に進歩をしたのでしょうか?(^^;
 過去を振り返るとこの数百年だけが、物質世界だそうです。

 他の時代は精神的な要素(神とか)が必ず存在していましたが、今は物質最優先の世の中です。
 ココへ来て最近何やら直感が書籍やセミナーでちょっとしたブームになりつつありますが(^^。

 ただ色々な本を読んだりしても言われる事は、確実に過去よりも未来は良い時代になっているということです。

 これだけ他の国との行き来が簡単になり、時間も短縮されれば見えないという理由による他国や異民族への恐怖は少ないので、昔のようなわけのわからない理屈で戦争を始める事も出来ません。

 当然他国の目もありますからね(^^

 ビジネスフォンなどもそうです。
 色々なメーカーの機種、場合によっては最初にお客さんにビジネスフォンを設置した業者は「ああこんな会社か。」とかどういう会社から見積が出ているのかも、ネットで情報を収集したりすることも出来ます。

 もちろんお客さんの業務内容などもネットで調べて、仕様や提案内容に反映させたりと便利な世の中にはなっていますよね(^^

 明日は新しく口座を作っていただいた会社と打合せです。

 お客さんにも、その販売会社にもうちにとってもハッピーハッピーなお話が出来ればと思います。

 利益の分かち合い、幸せの分かち合い、幸せな資本主義By本田健を目指します(^^

 今日も楽しく感謝です!(^0^)

2008年6月9日(月)
エコロジーとビジネスフォン

 こんにちは!(^^
 昨日は日テレでエコロジー特番をやってましたね!

 なかでも驚いたのが、通常何十年もかかる森林の育成を10年程度で可能にした技術です。
 幅が10mあれば森は出来るそうで、実際に関西の高速道路の中央分離帯で成功している実例があるそうです。

 技術といっても人間の力でするのは、植林までです。
 従来の植林というと、杉やヒノキといった必要な種類の木だけを植えていくというイメージですよね。
 地方では手入れが出来ずに荒れた山が増加中だそうですが・・・。

 今回取り上げられていた手法は、自然の力を活用するという方法です。

 雑木林のように様々な種類の木を植樹することで、それぞれの木がそれぞれの役割をはたす事で相互の発育が促進されて短期間で森が育成出来るそうです。

 自然の仕組みというのは、凄いですね!

 ビジネスフォンもエコロジー対策やユニバーサルデザインが結構取り入れられ始めています(^^

 ユニバーサルデザインというのは健常者でも障害を持っている方でもお年寄りでも、誰もが使いやすいデザインということです。

 ビジネスフォンで使用するケーブルも、LANで使うHUBなどもほとんどのメーカーがエコを意識して商品開発をし始めています。

 太平洋のツバルという島国が、温暖化のよる海面上昇で国自体が水没の危機にあったりします。

 科学・医療・人間が使用する機械などは進歩をし続けていますが、そろそろ人類そのもの、人類の考え方、行動に進歩の時が訪れているのではないでしょうか・・・。

 私も自分で出来ることから始めます。

 今日も感謝です!(^^

2008年6月6日(金)
ビジネスフォン・LANの勉強会

 こんにちは!暑くなったり雨で涼しかったりしますが、体調は崩していませんか?

 ビジネスフォン工事の依頼を請けている販売店さんから、営業が増えたのでビジネスフォンとLANの勉強会を開いてほしいとの依頼がありました(^^

 役不足かもしれませんが、快く了承しました。

 先日その中の一人の営業マンとは、お客さんとの打合せに同行しています。
 まったく違う業界からの転職組です(^^

 私もビジネスフォンの前は色々な仕事をしてきましたが、右も左もわからないというのは、誰でも不安ですよね。

 まあ社会人をやっていたのなら、ビジネスフォンを使ったことはあるのでしょうが、使うとお客さんに説明をして販売するのではまったく別次元の話ですからね。

 営業で女性が二人いたのですが、期待大です。

 ビジネスフォンの世界って結構細かい配慮がないと、お客さんにとっての使いやすいビジネスフォン、LANもそうですが、環境を整えるのは難しい面があります。

 何回線の電話機何台、パソコンが何台あってネットワーク機器が何台だからじゃあいくらです!なんて商売であれば別ですが・・・。

 かけた費用以上にお客さんに満足をして喜んでもらうためには、より細かい配慮や発想が必要になります。

 女性特有の配慮や細かい心遣いが、プラスαで加わればお客さんにとっても頼りになる営業になるのではないでしょうか(^0^)

 これからが楽しみです!
 こういう若い人達がこれでまた仕事を通じて自分の夢を実現していく手伝いが出来たら楽しいですよね(^0^)

 今日も感謝です(^^

2008年6月3日(火)
ビジネスフォンの仕様

 みなさん!こんにちは(^^
 八丁堀の夕日なんてタイトルにしていますので、たまにはこんな写真はいかがですか?
 懐かしさを憶える方も、あるいは血が騒ぐ方もいるのでは・・・・(^^;

 自宅のそばにある、草ぼうぼうの空き地です!
 たまに何処から現われるのか、キャッチボールをする親子の姿が(^0^)

 先日ビジネスフォンの虎の巻なんてお話をしていたら、勉強会の講師をしてほしいと販売店さんからお話がありました。

 今週の話です(^^;
 急いで資料を用意しなければ・・・。

 ビジネスフォンの仕様は、発売後も変わり続けます。

 何故なら、改善点やこういう動作が出来ないかなどなど販売店から様々な要望が上がってくるからです(^^

 基本を抑えていればどうって事もないのですが、不慣れな人だと次々に機能が増える場合もあるので、軽くパニックになる人も(^^;

 いずれにせよ最近はCPU(メインで使うコンピュータ、メモリーが安価になってきているので昔とは比較にならないぐらいビジネスフォンの頭脳も賢くなっています。

 PBXになるとインテルデュオとか最新のCPUを搭載していますからね!


 ビジネスフォンを制御するプログラムもどんどん複雑になっていきます。

 お客さんから見ると簡単そうに見えるような作業でも結構高度な作業をしています。

 中にはビジネスフォンの工事をしているところでも、このプログラムの設定作業でトラブルを起こす会社もあるんです。

 中には本当に勉強や研究をしないでお客さんに奨めるのはワンパターンなんて会社もあるんですよね・・・・。
 同業社の事はあまり言いたくはありませんが・・・(^^;

 それが思わぬトラブルになったりする場合もあるので、業者をきちんと選んでくださいねというお話をしているんです。

 そういう部分ではうちはきちんとした価格で、工事をお受けしています。
 勉強や研究をするにも経費がかかりますからね(^^

 私達も勉強したり、研究したりしながら仕事に取り組んでいるので楽しめる部分があるんですよね。

 現場でしかめっ面してするような仕事は楽しくないですしね!
 どうせやるなら楽しく仕事をする方法を考えてした方が幸せですからネ。
 おっと資料作りをしなければ・・・。

 今日も感謝です!(^0^)


         ただの空き地です

 


 
2008年5月30日(金)
ビジネスフォンの虎の巻?

 みなさん、こんにちは(^^)
 庭の千草って言葉はご存知ですか?

 私も千草という種類の植物があるのかと思っていたのですが、違うんですね。
 庭には色々な草花(雑草も含む)があります、そしてそれらには全て名前があります。
 狭い庭でも数えれば千種類ぐらい生えているという意味らしいです。
 お恥ずかしい(^^;
    
                    

 もっとも最近はその庭も少なくなり、マンションでは雑草が生える余地もあまりありませんが・・・。

 家の近所の分譲用地は買い手が無く、今は雑草が伸び放題です。
 ところがそこに飛んでくる鳥の種類が増えました(^^鳥達も毎日自分達が生活できる場を探しているんですね!(^0^)

 ビジネスフォン業者を変えたいというご相談をお受けする事があります。
 たいがいが購入設置後の対応等の不満、トラブルなどのご相談です。
 そのため新しい業者を探しているけどお宅はどうなの?みたいな感じです(^^;

 まじめに営業している会社の方が多いのですが、何故か
ご相談をいただくような営業会社のほうがPRがうまいんですよね(^^;営業マンもたくさん使ってます。

 中々思うように進められないのですが、今ビジネスフォンの購入時や工事を依頼する時の注意点や、ビジネスフォンの基本、基礎知識などをまとめています。

 当然うちのWEBサイトにも反映させますが、PDFとかでみなさんに配布する事を考えています。

 専門的な知識を憶えるのは大変ですが、何かビジネスフォン工事をする時などに思い出してそれを見ていただき、少しでもみなさんの役に立てられればと思います。

 使ってはいてもビジネスフォンの仕組みや必要なもの、工事を依頼するときに注意する事、情報として伝えなければいけないことなどなど・・・。

 当然そこからうちの売上につながる事がベストですが、そうならなくてもビジネスフォン業界には安心して付き合える会社がたくさんありますよ!
少し手間をかけて良い業者を探しましょうという事を知っていただきたいと思ったのがキッカケです。

 どんな物が出来上がるのか自分でも楽しみ(^^; です。
 今日も感謝です!(^0^)
 

2008年5月28日(水)
AspireXのご紹介

 みなさんこんにちは!(^0^)
 今日も思わず海にでも行きたくなるようなお天気ですが・・・我慢です!

 ビジネスフォンNECAspireX
 ちなみにNECでは音声・データ通信の統合ブランドということでUNIVERGEという
ブランド名で展開しています。

 私達が主力のビジネスフォンとして扱う商品になっています。

 日経のWebで紹介記事を発見したので、ご案内です(^^

 IP内線に関してはまだまだ、機能や台数などに制限がありますから検討する時には
注意が必要です。

 従来のビジネスフォン電話機と混在も出来るので、部門や業務内容により使い分ける事も可能ですし、他社のビジネスフォンが設置されてリースもまだまだ残っているという場合には、AspireXのネットワーク機能を利用して既存設備を活かしつつ順次切り替えていくというような導入方法も可能です。

 かなり細かく掲載されていますので、私の記事より確かです(^^;
 日経 Aspireご紹介記事

 ちなみにこのインタビューには私が知っている人が答えています(^^

 何か知り合いがこういうところに出てくると嬉しいですよね!
 悪いニュースでは困りますが・・・(^^

 ビジネスフォンおやじはPart2、Part3でもビジネスに役立つ情報やら色々書いていますのでそちらも見てくださいね(^0^)

感謝です!(^^

2008年5月21日(水)
また新製品です!(^^

 みなさん、こんばんは(^^
 ビジネスフォンおやじでございます。

 
去年は無かった植物が事務所のプランターの新製品?

 
NECからUNIVERGEシリーズでの新製品リリースです。
 従来のApex3600i(PBX)の後継機種がでます。

 従来機種のSIPサーバーSV7000とイメージ的には近い商品ですが、レガシー
(従来のビジネスフォン、IPでは無いもの)との連携を強化した製品です。

 多機能電話機はAspireXと同じDT300、DT700シリーズがメインのラインナップになります。(^^

 最大47箇所とネットワーク接続が可能で、最大で2000ポート収容可能です。

 会社の規模や実情によっては、Aspireを利用してのネットワーク構築も可能です。
 センターに?機種名忘れてましたね・・・(^^;  SV8300という機種です。

 SV8300をセンター、ネットワークのコアとして導入することで色々なネットワークを
お客さんに提案する事が可能です。

 AspireXでもそれなりにネットワークは構築できますが、SV8300の方がスペックが高いので、お客さんの規模などにより提案の幅が広がります(^^

 まだホテル機能や、コールセンター機能などは揃っていない部分的な発売になりますが、今後の展開が楽しみです。

 ビジネスフォンの世界がまた色々と広がります(^^

 またまた勉強しなくては(^^

 今日も無事終了できました!感謝です!(^0^)

2008年5月16日(金)
意見交換

 みなさんこんにちは(^^
 今日も気持ちいい天気です!

 週末みなさんはどんな予定ですか?
 残念ながら私は母親が入院中のため、普段行けないので病院へ行きます。

 今週はNECさんの開発部隊の人達との意見交換会がありました。

 新製品のAspireXに関しても販売店側から色々と「ダメだし」がありました(^^;

 やはりユーザーさんから直接色々な意見を言われるのは私達販売店ですからね(^^
 AspireXの機能上の問題や要望、更にユーザーさんと違う点としてはビジネスフォン工事の際の作業性もそこに加わってきます。

 ビジネスフォンは売っておしまいの商品ではないので、作業の効率またミスが出にくい作業の簡易性も重要なポイントです。

 NECも開発コストの制限、人員の都合などもあるかとは思いますが、せっかく設けた機会ですからお互いにこの機会を生かしてお客さんに喜んでもらえるより良いビジネスフォンに仕上がっていけば良いと思います(^^

 私達は定期的にNECと会合を持っていますが、普段は開発部隊の人達は中々参加が出来ないので貴重な時間を持つことが出来ました。

 今週も終わりですが、まだまだ楽しく頑張ります!
 感謝です!(^0^)
 

2008年5月15日(木)
何故NEC Aspireなのか

 みなさんこんにちは!(^^
 今日は朝から気持ちのよいお天気になりましたね(^^
 週末も近いので、楽しくいきましょう(^^

 ビジネスフォンおやじの八丁堀の夕日、おかげさまで徐々にアクセス件数が増えています。
 ありがとうございます!

 さて、ビジネスフォンのメーカーさんは色々ありますが、何故私達はNEC製品を奨めるのでしょうか?

 ビジネスフォンは当然の事ながら機械です。
 ビジネスフォンの出始めは、メカニカルな部品がほとんどを占めていました。

 昔はリレーという部品が壊れて交換したりとか、部品交換で故障を直すということが結構ありました(^^;

 が、最近はICなどの電子部品がほとんどを占め、1枚のパッケージの上に使用されている部品の数も以前とは比較にならないほど、たくさん使用されています。
 (特に、私は何故か最近、細かい部品が見えずらくなりました(−−; )

 現場で部品交換をするなどはもう不可能な状態です。

 また、ビジネスフォンを制御しているのはコンピュータです。
 設置環境により性能が変わるケースもあります。

 特にビジネスフォンなどは使えて当然というように、お客さんは考えていますので何かトラブルがあった時は迅速な対応が求められます。

 最近はとかくIP、IPと言われますが、ビジネスフォンの重要度が特に高いお客さんに関しては従来のレガシータイプと言われる製品をお奨めします。

 過去のノウハウの蓄積量にしても格段に差があるので、信頼性にもまだ差があるためです。

 私も色々なメーカーのビジネスフォンを扱いますが、やはりデザイン、機能よりもまずは、メーカーの姿勢、販売店に対する支援体制などをメインで考えてしまいます。

 もちろんデザイン・機能も大切ですが、特に機能に関しては今の時代さほど違いはありませんからね(^^

 ただ、デザインに関しては「気に入らないから嫌だ!」とお客さんに言われてしまうと
もうどうにもなりませんが・・・(−−;

 ただ理解していただきたい事は、利益が上げ易いから、儲かるからという事でNECを
奨めているのではないんです!
 と言う事だけは知っておいていただければと思います(^^

 状況によってはある日突然他のメーカーを奨めるようになるかもしれませんが・・・。

 まず第一はお客様も私達も安心して使えるビジネスフォンを製造しているメーカーを
奨めていきたいですからね(^^

 今日も楽しくお仕事お仕事(^^
 感謝です!(^^

2008年5月13日(火)
とりあえずひと段落

 みなさん、こんばんは!(^^

 今日も少し寒いぐらいで、私はクリーニングに出すつもりでまるめてあった冬物スーツをあわてて着て来ました(^^;

 IP多機能電話機(ビジネスフォン)で使用率が高くなった時に、動作に遅延が生じるというトラブルが発生してました。

 とりあえずメーカーと協力をして、お客さんに不便が生じないようにはしてあったのですがまだまだ改良をしてあらためてお客さんに使っていただけるように改良のスケジュールだしとか残っていますが、お客さんが満足して使っていただけるようにメーカーとも協力して頑張ります!

 こういう場合には、特にお客さんも不安になるはずですからこういう時こそいっそう私達がお客さんの事を考えて慎重かつスピーディに対応しなければいけないと思います。

 そうそうある事ではありませんが、こういう時にメーカーの対応とかも鮮明に区別ができます。
 私達にとってもどういう対応をすれば、お客さんにとって良い方法なのかを改めて考える良い機会だと思います。

 正直大変な部分も多いのですが、貴重な経験だと考え最善の方法を考えていきます。

 きっと全てが完了した時に、みんなの最高の笑顔を見られると信じます(^^

 今日も感謝です!

2008年5月9日(金)
AspireX

 みなさん、こんにちは(^^
 GW明け楽しく仕事をしてますか?

 当分、連休がないとボヤいていませんか?(^^
 どうせ仕事をやるなら、楽しくやる方法を考えませんか?

 今日は私の??回目の誕生日なのですが、これから横浜の方でビジネスフォンのトラブル対応です。

 ビジネスフォンは機械ですから、当然の事ながらトラブルがあります。
 そんな中でもうちは、トラブルが非常に少ないと思います。

 現場でのビジネスフォン工事、LAN工事が丁寧という事が、一番の理由だと思います。

 それでも、お客さんにご迷惑をおかけしてしまう場合もあるんです。
 これはビジネスフォンに限らずに言える事だと思うのですが、デフレデフレと大騒ぎをしていく中で、機械などに使用されている部品の耐用年数が年々短くなっている気がします。

 最近の食品ではありませんが、値上げが出来ないから内容量を減らして原材料の高騰に対処する、中には正々堂々と値上げを表明する会社もありますが・・・。

 先日個人的な勉強で必要になったので、ラジカセを買いに行ったのですがサンヨー、ソニーといった国内メーカーのものでも数千円(ちなみに私が購入したのは¥4,000ぐらい)です。

 まあ当然海外で生産した製品ですが。

 収入が上がらないから安い物を求める・・・市場の動向としては当然というか安易に考えるとそういうお客さんのニーズがあるから品質を落としてでもそれに対応出来る製品を製造・販売する。

 でも、実際に市場のお客さんはそういう物ばかりを求めているのでしょうか?

 私は他にもラジカセというか、CDもMDもカセットも使える他のデッキがあるので今回は「安い物で良いやもったいないから。」と思って結構安い商品を購入しました。

 他にも経営者や起業家のインタビューなどをいつでも聞けるようにウォークマンとかも数台持ってます。

 安いものを買ってすぐ壊れてまた買いなおす。
 良いものを買って長く使う。
 どちらが良いのかというと私は後者を選びます。

 買いに行く手間隙、時間を考えるとそういう結論になります。

 食品も特にそうです。
 健康を害するよりも多少無理をしても良いものを買いたいと思います。

 ラジカセは壊れたら買いなおしが出来ます。
 でも、体は壊れたら買いなおすというわけにはいかないですからね!(^^

 さて、みなさんはどう考えますか?

 今日も健康!楽しく仕事!
 感謝です!(^0^)

2008年5月2日(金)
ビジネスフォン?

 みなさん、おはようございます(^^
 明日から4連休の方も多いかと思いますが、今日は少し天気が悪いですね。
 いやー最近は色々な花が咲き乱れて、仕事で出歩いていても何かホッとしますよね(^^

   これは自宅の藤の花   

 横浜のAspireXの現場が遅れ気味です・・・。
 ゼネコンの工事が遅れ、その影響で内装が遅れ・・・。
 特にスライディングウォールという可動式の壁などは作業が終わってくれないとどうにもなりません(^^;

 ところでみなさんこれなんだかわかりますか?
     
 最近は一戸建て住宅などでも見かけるような構造だと思いますが。
 免震タイプのOAフロアなんですね!
 確か平米あたり100万円ぐらいだったかと・・・(^^;

 ビジネスフォン(IP多機能電話機)のボタンの割付や、内線番号のリストやらまだまだお客さんから出て来ない情報も多いのですが、うちのビジネスフォン工事のスタッフなら無事に予定通りに終わらせてくれると思います。

 お客さんもその点は心配もしていないはずですから期待に応えます(^^

 一般的にはGWという事で、休みの人も多いですが連休返上で仕事をしている人は結構多いですよね。

 今はそうして頑張っているゼネコンの外注さん達が結構冷遇されているようですが、それでも頑張っている現場の作業員の人達にエールを送りたいですよね(^^

 本田健さんが言っている、みんなが少しずつ分かち合いの心で助け合う幸せな資本主義が少しでも広まり、頑張っている人達に反映されればもっと素敵な日本になるでしょうね(^^

 私はビジネスフォンおやじで政治家ではないので、仕事を通じてそんな風な事が出来れば、したいと考えます(^^

 今日も楽しくいきましょ!
 感謝です!(^0^)

2008年4月30日(水)
おせん

 みなさん、こんばんは!
 日本テレビ火曜の10時から始まった「おせん」というドラマ見てますか?

 今日はまったくビジネスフォン工事とは関係のない話なのですが・・・。

 原作は確か菊池しょうた?の同名の漫画です。


 とある料亭の女将が主人公です。
 原作でもかなり変わり者?で粋で気風のいい女将なのですが、料理にかける情熱のみならず、人の生き方、考え方にでさえも影響をするようなお客さんの接客をするんです。

 普段はドラマを見られる時間にはなかなか帰れませんが、「おせん」はちょっと続けて見たいと思った久しぶりのドラマです。

 昨日のセリフの中でこんなセリフがありました、新人の板前見習い君の話をしている時に
「この仕事をやらせて、やり遂げてくれれば、ほめて上げる事ができるじゃないですか、誉められれば嬉しいでしょ、嬉しければ人をもてなして喜んでもらう事にも喜びを見つけられるのではないかなと思うんです。」

 またこんなセリフもありました「食い物屋が食い物で手を抜いたら終わりでしょ?」

 すべての仕事にあてはまる言葉だと思いませんか?

 こんなセリフに出会えた事に感謝です。
 (^^

2008年4月28日(月)
免震構造OAフロア

 みなさん、こんにちは!(^^
 横浜のビジネスフォン工事(AspireX)がそろそろ佳境です。

 サーバールーム内のラック設置、データ系の機器は日立さんが担当をしています。
 今回はサーバールーム内は、免震OAフロアになっており、当初はその床の工事が4月一杯かかる予定で5月までサーバールームに入れない予定でいした(−−;

 今日現場に行ってみるとサーバールーム内に見かけた顔の人がいます。
 あれ?と思い声をかけてみたら、予定より早く床工事が終わったとのことでした。

 うちの場合はサーバールーム内での作業はほとんど無いため、さほど影響は無かったのですが、日立サンは専用の配電盤の設置やら結構作業が多いので1日でも2日でも早く作業がスタート出来るのは非常に助かるはずです(^^

 同じお客さんの工事で一緒になるのも何かの縁ですから、みんながスムーズに仕上がったほうがみんなが気持ちよくそこの仕事を終えられますからね(^^

 残りの工事は、まだまだあります。
 うちも気合を入れなおして頑張ります(^^

 無事な工事の進行に感謝です!(^^
 

2008年4月25日(金)
巡り合わせ

 みなさん、こんにちは!(^^
 今日はまた暖かくていい天気でしたね。

 今日は時間が無くて恥ずかしながら、電車の中でサンドウィッチをかじってました(^^;

 ビジネスフォン工事でも、縁というのがあるんですよね・・・。

 うちは他の販売店のビジネスフォン工事も請けています。

 A社で販売してビジネスフォンの設置工事をして、B社から事務所移転のビジネスフォン工事の依頼が来るということが結構あるんですよね(^^

 ドキドキしながらお客さんのところに、ビジネスフォン工事で行くと「あれ?前の工事の時も来てたよね?」なんていわれる事もあります。
 時間が経っていてお客さんが憶えていない場合もありますが、聞き覚えがある会社だなと思いデータベースを探してみると「あっ、やっぱりうちで工事してた。」なんて事があるんですねぇ。

 販売店にしても、うちにしてもお客さんに後ろ指を指されるような事は何もないので特になんの問題もなく、工事をして帰ってくるだけの話なのですが。

 でも、やっぱりそういう時はお客さんと何か縁を感じますよね(^^

 これからもそんなケースが出てきても、正々堂々とまたビジネスフォン工事に行けるようにキッチリとした仕事をしていくだけです。

 今週も終わり、来週からGWで7日まで休み!なんて人もいるかと思いますが、事故、病気に気をつけてお過ごし下さい。

 今日も楽しい!感謝です!(^^

2008年4月23日(水)
今日から天気は下り坂

 みなさん、おはようございます(^^
 気持ちのよい天気が続いてましたが、今日から天気は下り坂だそうです。
 
 天気のよいうちに洗濯物を干してしまいましょう!
 このブログを読んでる方で、あまり洗濯物の心配をしている人は多くはないでしょうか?(^^;


            

 上の画像は、今やっている横浜のビジネスフォン(AspireX)現場の下見の時の
写真です。
 明るくていいですよね(^^ ♪
 
 広さはうちのオフィスの数倍?数十倍?ありますが明るさでは負けていないと思います!

 決して張り合っているわけではないのですが、以前いた会社では技術部門のスペースが窓がなく薄暗いスペースだったので、明るいオフィスというのにはこだわりがあるんですよね(^o^)

 色々なオフィスを見ていると、思うのがせっかくのスペースをやたらにパーティションで仕切ってしまい、せまっ苦しく閉鎖的に使う会社がありますよね。

 最近は個人情報保護の関係やプライバシーマークの関係で、仕方なくやっているケースもあるんですが。
 業種によっても、お客さんの極秘データ、例えば発表前の新商品の情報とかを扱う場合などもありますからね
(^^

 そういう会社のビジネスフォン工事も結構大変なんですよね!
 私達も見る気がなくても、そういう極秘情報を見てしまう場合もあるので・・・。

 以前ビジネスフォン工事をしていた、風俗情報の会社で見てはいけないものを
見てしまうのとはちょっと状況が違います・・・
(^^;

 会社それぞれと言えば、それまでなのですが・・・。

 うちの会社には前の会社で一緒に働いていた人間も、出入りしています。
 そういう連中と話するのは、パーティションで仕切って、何かコソコソと話するのはやめましょうよなんて事をよく話してます。

 さて、そろそろ横浜のビジネスフォン工事の部材の一部がそろそろ入ってくるので準備をしまーす(^^

 天気が下り坂でも気持ちは上り坂で楽しくいきます!
 今日も感謝です!
(^^


2008年4月21日(月)
残念?

 みなさん、こんばんは!
 今日もまずまずのお天気で、良かったですね(^^

 今日から、横浜の現場がスタートしました。
 細かい部分の、配線位置がまだ未確定の部分もあるのですが、まずは材料の搬入から初日の作業は順調というところでしょうか。


 でも、まだまだ初日です、色々と細かい調整・打合せも残っているので油断は禁物です。
 が、FM(ファシリティマネジメント)の会社、オフィス家具関係の会社の現場担当者も良い人のようなのでまずは、安心です。

 残念ながら、AspireX、ビジネスフォン工事に関しては今日のところはお話する事もありませんでした。

 でも、今回の案件はIP化の部分がほとんどなので、私も楽しみにしています。
 お客さんにとっても新オフィスはとても楽しみだと思いますが、私達もどんなオフィスになるのか結構楽しみなんですよネ(^^

 ビジネスフォン工事も含めて、全部の作業が終わって明日から業務が始まるって段階になると私達も、無事に終わった!お客さんも嬉しそう!という状況が見られるので工事が完了するのがとても楽しみです(^^

 とりあえず、無事に初日が終わりました!
 天下泰平が何より一番!
 感謝です!(^^

2008年4月18日(金)
ビジネスフォン工事AspireX特集1

 みなさん、おはようございます(^^

 春もたけなわ、GWも間近にせまり色々と連休の計画を立てている人も多いのでは(^^

 来週から横浜でAspireXの設置工事が始まります。
 今回は、INS1500回線とIP回線の混在で、電話機はすべてIP多機能電話機に
なります。

 そのために、データ系も含めて全て通信系はLAN配線になります。

 ビルも新築の結構大きなビルになります。

 この手の仕事は、実際のビジネスフォン工事よりも書類がたいへんです。 
 万が一の時の、損害賠償保険の手配から、作業員名簿やら搬入手続き等々。

 まあ一度出してしまえば、ほとんどは実際に作業に入る時の入館手続きぐらいなのですが(^^;

 あとは、パーティション工事や、家具の搬入などとうまく調整しながら現場をいかにスムーズに進行させるかがポイントです。

 ビジネスフォン工事だけではなく、色々な業者が出入りするので他の業者さんといかに仲良くするかも大事なポイントですね!(^^

 たまに変わった人もいますが、違う会社であっても現場の人間同士でお互いの作業がスムーズに出来るように協力しあえるものなんですよね(^^

 うちもAspireXが発売されてからは、初めての100台以上の工事なので楽しく頑張れればと思います。

 今日も感謝です(^^

2008年4月16日(水)
つつじも満開春爛漫(^o^)/

 みなさんおはようございます(^^
 事務所の近くのつつじが満開です(^^

 花はきれいですが、まわりがコンクリートのビルだらけなのでアップにしてみました。

 
 ある映画関係者のお話ですが、昔から日本のストーリー構成の基本は起承転結です。

 アメリカとかでは前中後の3部構成が基本とか。
 これはギリシャが起源になるそうなのですが、今でもハリウッド映画などはこれが基本だそうです。

 ビジネスフォン工事とは何の関係もない話のようなのですが、人が何人もかかわる以上そこには
なにがしかの物語があると思っています。

 構成する部品を製造している会社の人とかビジネスフォンを製造しているメーカーの営業、生産現場の人達、商品を運ぶ運送会社、物流倉庫等々、そしてクライマックスで登場するのがお客さんと私達です(^^

 どんなお芝居や映画でも、途中までのストーリー展開がどんなに素晴らしくても、クライマックスで登場する役者、ヒーロー、ヒロイン、ストーリーが面白くなくてはその作品は台無しです。

 様々なストーリーが展開されたあとに私達が登場してお客さんに満足をしていただき、明るい未来、その後の幸せな生活を予感させながら幕を閉じる!

 それが理想のビジネスフォン工事物語だと思います。(^^

 だから、そんな幸せなストーリーを毎日演じる事が私達の目標と言うことになるのでしょうか・・・。

 今日もヒーローは楽しく格好良く戦います!
 (そうなるとヒロインはお客さん・・・?(^^;
すみません配役は勝手に変更可能です(^o^))

 今日も感謝です!(^^

2008年4月14日(月)
ありがとう!感謝の気持ち(^^

 みなさん!こんにちは!(^^
 歌とかにもなっていますが、はなみずき
 こういう花だったんですね!会社の近くに変わった木があるなぁと思い写真を撮ってみました。
 そしたら「はなみずき」と看板が付いてました(^^;

 初めて知りました・・・(^^

 今日はビジネスフォンの話はお休みです。
 
 私はミクシィもやってますが、たいがいは他の知らない人の日記などは読んでもメッセージも何も残さないのですが、最近若い人達で悩みを抱えている人、うつ病で苦しんでいる人とか精神的に何か拠り所を探している人が多いなぁと思います。

 以前からいるのかもしれません・・・・インターネットという媒体が出来た事で一般の私達もそういう人達の存在を知る事が出来るようになったという事もあるのでしょう。

 自分のアドバイスで凄く感激して感謝のメッセージをもらいました。

 自分が今まで経験した事、勉強してきた事で誰かが少しでも救われるということもあることを知り、物凄く嬉しかったです!

 ビジネスでお金を儲けるための勉強も大事ですが、これからも人間的に成長を目指して勉強を続けたいなと思いました。

 また、勇気と愛を持って人に伝える事の大切さを教えてもらった気がしています。
 ありがとうございます!感謝です!(^o^)

 

2008年4月11日(金)
東芝ビジネスフォン

 みなさん!おはようございます!(^^

 満開だった桜がもう葉桜ですね(^^
 人間の営みにかかわらず、時は流れます・・・。
 時間に終われる日々を過ごすより、追いかけるぐらいの気持ちでいきたいですネ(^^

 久しぶりに東芝のコミティ(ビジネスフォン)を使っているお客さんがありました。
 東芝製品はかれこれもう数年ビジネスフォン工事をしていない気がします。

 もちろん使っているお客さんがいれば工事もするし、商品の仕入れも可能です。

 ただ、残念ながらメーカーの対応が悪く販売店がメーカー離れをしています。
 私も若かりし頃、急遽東芝のビジネスフォンを使っているお客さんに呼ばれて障害(トラブル)の対応をするときに、工事マニュアルを持っていなくてメーカーの技術サポートに電話をして問い合わせた時に「マニュアルに書いてありますから!」といきなり言われた事もありました・・・。

 ルー大柴風に言えば「ロングロングアゴー昔話だけどさぁ!」って感じですかネ(^^

 その後もメーカー営業さんとかにも、改善してほしい旨を何度も伝えましたがあいかわらずのようです・・・・(^^;

 ただ、最近は自社開発製品ではなくOEM(他社製品を自社ブランドで販売)なので、製造しているメーカーの方に問合せをすればわかるので、嫌な思いはせずにすみます(^o^)

 仕事に限らない事ですが、
人と接するのであればお互いに気持ちよく過ごせるようにしたいものですよね(^^

 ビジネスマナーの第一人者の西出さんも、マナーの基本は人への思いやりだとお話されてますからね(^^ ♪

 今日は天気も良さそうだし、楽しくまいりましょう!
 感謝です!(*^o^*)
 

2008年4月9日(水)
春ですネ〜(^^

 おはようございます!(^^
 春です!新緑も映え、花の種類も増えてきました!
 楽しくいきましょ!(^^
             
    
うちの近所で見つけた花です、スミレもあったのですがデジカメでピンボケなんてあるんですネ・・・・・(−−;

 あいかわらず、AspireX(NEC製ビジネスフォン)が好調です!(^^

 好みによっては、多機能電話機のパーツ交換や電話機のサイドパネルが交換できたり
好きな物を印刷してサイドパネルにはめ込めるとかの遊び心が意外と受けていたりするのかもしれません(^o^)

 ビジネスフォン工事はあいかわらず忙しく今日も千葉やらなんやら飛び回っています。
 うちは基本的には東京都内(23区内)、神奈川、千葉、埼玉の東京よりなのですが、お客さんに頼まれれば期待には応えたいと思います。

 お客さんからの「ありがとう」「感謝」をたくさん集めたいですよね!
 そして感謝の気持ちには感謝で応えていきます(^^

 今日も頑張りましょう!
 感謝です(^^
 

2008年4月7日(月)
AspireX続報(^^

 みなさん!おはようございます!(^^
 
                     
作業中主装置
 昨日のお客さんは電話機が「カッコイイ!」と喜んでくれました(^^

 AspireXは今までのAspireよりもWebプログラミングもサクサク動きます(^^
 
     

                        
 AspireX発売以降お問合せ、見積依頼も増えています。

 ボイスメールも初実装されており、よりお客さんの希望にそった工事が出来るのではと
私達も期待です!(^^


 使いやすく色々設定をして、頑張って設置してお客さんが喜んでくれると単純に嬉しいですよね!(^^
 「電話機カッコイイ!」だけでも喜んでくれれば嬉しいです!

 和民の渡辺社長ではありませんが、「たくさんのありがとうを集めたい!」って気持ちが良くわかりますよね!(^^

 渡辺社長の活躍には全然及びもしませんが、私達も少しでも近づけるべくまた頑張ります!
 今週も楽しく頑張りましょう!
 
 感謝です!(^^

2008年4月4日(金)
AspireX 今日も楽しくビジネスフォン工事(^^

 みなさん!こんにちは!(^^
 ビジネスフォンおやじ!(^^ です!

 焼きたてのパンの香りは食欲をそそりますよね!(^^

 NEC AspireX
 基本的な機能はAspireシリーズを踏襲していますが、IP関連の機能ネットワーク機能が充実、省スペース化が図れます。

 写真は12ボタンの漢字表示電話機、設置待ちの状態です
(^^
 下は基本モジュール(主装置)です。
 決して持っているうちのスタッフの手が以上に大きいわけでは
ありません・・・(^^;

 主装置まわりの組立はAspireSやAspireMより手間がかかりますがうちが頑張ればよい部分なので問題はないでしょう。

 おかげさまでAspireXのお問合せ、ご注文が好調です(^^
 さらに拡張性・システム構成の柔軟性は磨きがかかりました!
 (^^

 ちなみにこの日は電気屋さんもうちで手配をしていたのですが、興味深げに覗きこみ、「ちっちゃいねぇ〜!」ってちょっとびっくりしていました。

 価格の面ではDCL、構内のPHSのシステムを利用する場合は、以前のビジネスフォンAspireよりもAspireXの方がコストパフォーマンスはよくなっています。

 多機能電話機のみの場合はほとんど同価格といった感じです。

 この日のお客さんもそうですが、電話機のボタン数が回線数と微妙なバランスだったのですが、
AspireXのビジネスフォン(多機能電話機)は後からボタン数を追加して増やせるのでお客さんも安心です(^^

 
この日の現場は、以前工事をした他のお客さんも入居していますので、状況は大体わかっています(^^

 ただ、このビルの難点は1階においしいパン屋さんがあることです・・・。
 作業中は常にパンの香りに悩まされ?(^^;

 ちなみにうちのスタッフ、昼食のあとにさらにパン屋で「やっぱりニオイで誘われるよね。」といいながら菓子パン?今でも菓子パンって呼びますよね?(^^;
 買ってました・・・。

 まあ配線作業って、はたで見ているより体力使うんですよね!
 ちなみに電気屋さんも私の差し入れ「チョコレートミニクロワッサン」ぺろりと食べてました。

 見た目甘い物食べる感じの人達ではないのですが・・・
 (ごめんなさい、見た目で判断しちゃいけませんよね)

 自社で作業できない仕事も、協力してくれる会社がみんな素敵な良い人達ばかりで幸せです。

 今日の現場でも感謝!です(^^







AspireXTEL
AspieX用多機能電話機
  DTL-12D(白)












AspireX基本モジュール
AspireX基本モジュール




ビジネスフォン工事AspireX
配線作業風景
LANケーブルにプラグを取付中
 (^o^)
2008年4月2日(水)
本当の桜満開です!(^^

 みなさん おはようございます!(^^
 前回はちょっと御見苦しい写真だったので、今日は事務所の近くの
桜です!(^^

 昨日の帰りは、周囲に桜がないのに風に乗って桜の花びらが舞って
いました。
 またすぐに葉桜になってしまうんですね・・・。

 昨日は三鷹にAspireX(ビジネスフォン)の設置、LAN工事、電気工事の
打合せに行ってきました。

 ビジネスフォンとLAN工事はフリーアクセスなので特に問題はないのですが電気が少し・・・。

 もともと仕切ってふた部屋で貸し出していたのでしょう、室内に電気の配電盤が2箇所あります。

 ありがちな話なのですが、今時OAフロアじゃないと借り手が少ないということで天井高があまりないのに床下実効寸法10mm20mmのOAフロアに変更するビルがあります。

 お客さんは、不動産業者からのOAフロアになってますという言葉で安心してしまいますが、場合によっては10mm20mm程度では役に立たないOAフロアになってしまいます。

 さらに後から工事をする場合に、OAフロアの床下への各種弱電設備の配線ルートを作っていないケース・・・これがまた困りものです(^^;
 フリーアクセスなのに、結局壁に配線を床下に入れるためのモールやダクト(配線保護材)がべたーっと貼られてしまうはめになったりします。

 昨日訪問したビルも、室内の配電盤から床下への配管設備が作られていないためにお客さんの負担が増えてしまいました・・・。

 ともあれ業務拡張のための事務所移転です!
 気持ちよく新オフィスで業務が開始できるように頑張るのみです!(^^

 今日も良い天気!元気に楽しくいきましょう!
 感謝です!(^^
 

桜とビジネスフォン
2008年3月31日(月)
桜満開!ビジネスフォン配線も満開!(^^;

 みなさん!おはようございます!
 桜が満開で綺麗に咲いています!

 でもこういうケーブルの満開は勘弁です(−−)
 先日打合せに行ったお客さんのところの主装置です。

 この状態では何か追加の作業をするにも、トラブルが起こった場合の対応も迅速に出来ません!

 一概には言えないのですが、外注に工事を依頼して放りっぱなしの会社の工事でこういうパターンが多いです。

 きちんと社員教育をしていないビジネスフォン業者にも多く見受けられますが・・・。

 私が言う、安いからというだけで会社の大事なビジネスフォン工事を頼むのか、安心して任せられる会社を選ぶのかというのはこういう見えない部分なのです。

 こうなると一度ビジネスフォンを停止して、時間をかけないとこの状態は修復できません・・・。
 

 大部分の会社は、自分の会社のビジネスフォンの主装置の中がどういう状態なのか知らないと思います。

 この状態で起きたトラブルは、内容によっては修復に時間と費用がかなりかかりますよ・・・。

 そうならないようにみなさん、気をつけてビジネスフォン業者を選んでくださいね!(^^

 感謝です!(^^

ビジネスフォン工事配線


2008年3月28日(金)
NEC AspireX

 こんにちは!(^^
 桜も場所により満開ですね!
 この週末は花見で盛り上がる人も多いのでは(^^
 くれぐれも飲み過ぎにはご注意を(^^/
 
 NECから発売されたビジネスフォン、AspireX好調のようです。
 右はソフトフォンDT550の写真です。

 以前からこのAspireという機種は、拠点間のネットワーク機能や拡張性が
優れた機種ですが、AspireXとなりさらに磨きがかかったという事でしょうか。

 難点を挙げると、部品点数が増えた(見積が大変&納品時に配送担当の
人とこれから検品大変だねなんて話してます(^^;)

 基本モジュール、増設モジュールという呼び方をしますが、従来の主装置に
あたる装置です。

 かなり小型化されたのですが、規模が大きくなるとこのモジュールの設置場所や設置方法をお客さんとよく相談をしていかないといけないかと思います。
 従来のAspireやApex、また他社製品のように大きな箱がドーンではないんです。
 小さな箱がいくつもある状況になります。

 例えばサーバールームなどの19インチラックの空きスペースにうまく収まったりすれば良いのですが・・・。

 AspireXを販売設置する場合には、モジュールの設置方法、設置場所に
注意する必要がありそうです。

 幸いな事に今のところの案件は、AspireXのモジュールがうまく収まる案件ばかりです(^^

 今週も終わりですが、まだまだ楽しく♪頑張ります!
 感謝です!(^^

2008年3月26日(水)
今日は久しぶりのゴルフ場です(^^;

 おはようございます!(^^
 今日は久しぶりに某ゴルフ場へ仕事の打合せで行きます(ToT)
 あまり天気は良くありません、プレーするんじゃないから良いや!

 はい、ビジネスフォンの入替え工事の打合せです。
 行きは最寄の駅から無料の送迎バスがあるんですが、帰りはお客さんが帰る時間帯では
ないのでどうなることか・・・(^^;

 場所は山の上です・・・。

 何度か友人ともプレーしたゴルフ場なのですが、まさか仕事で行く事になるとは人生面白い
ものです。


 でも、当初予想していたのと違い、ビジネスフォンは一般の事務所と変わらない使い方を
しているようです。

 携帯電話が普及する前は、無線とビジネスフォンを連携して使うというのが結構ありましたが
最近は携帯、PHSが主流なので今使って無線設備を生かしたいとか言われたらどうしようかな
と少し考えていたもので。

 仕事では、ありますが今日は久しぶりに緑に囲まれてリフレッシュしてきます。
 今日も楽しく頑張りましょう!(^^
感謝です!(^^

2008年3月24日(月)
当然ですが期待に応えます!

 おはようございます!(^^
 今日は雨・・・暖かい日が続いていたので寒く感じますが、都内では桜もちらほらと
咲き始めてますね!(^^
 今週末ぐらいには、身頃になるのでしょうか?(^^

 昨日は以前お話した、元請がゴタゴタした挙句にお客さんからご指名をいただいた工事が
ありました。

 予定より少し時間がかかったものの、無事にビジネスフォン工事もLAN工事も終了して、
お客さんも元請さんも笑顔で仕事を終わる事が出来ました。

 無事に終わって当然なのですが、正直今回はホッとしました。

 うちが、そのお客さんのビジネスフォン、LAN工事から離れてから多少工事でゴタゴタと
していたのですっきりと仕事を終わらせてあげたかったのでひと安心です(^^

 工事費用は、安い高いがありますが、金額だけでは計れない部分も多いかと思います。
 
 少なくともうちは安易な値引きもしませんが、仕事が終わった後でお客さんも私達も満足を
してお互いに笑顔で終われるような仕事をしたいと考えています。

 だから、競合でも金額合わせの見積はしません。

 何故かと言うと、競合先の価格と仕事をするわけではないからです。
 お客さんにとって本当にメリットのある仕事を提供するために、必要な費用を見積として
作成しているからです。

 ですから、単純に見積の金額しか見ていただけないお客さんからの仕事はあまり
ありません。

 お客さんにはそれぞれ事情や予算があります。
 それは当然の事です。

 私達も相談にのれる範囲のことであれば精一杯にお応えしますが、あまりに予算と希望
する内容がかけ離れていたりする場合にはもう何ともなりません。
 残念ながらお断りするしかありません(^^;

 予算内でどこまで出来るのかというようなご相談であれば、いくらでも頑張って考えるのですが・・・。

 でも少しでも多くのお客さんの期待に応えられるように頑張りたいと思います。

 今週も楽しく行きましょう!(^^
 感謝です!(^^

2008年3月21日(金)
ビジネスフォン NEC AspireX

 おはようございます!(^0^)

 昨日今日と雨と強風、さらに結構冷え込んでいますね!
 体調を崩されていませんか?

 月末&年度末ということで、忙しい方も多いと思うので気をつけてくださいね(^^

 発売開始からNECのAspireX
好調です。

 構成する部品が増えたので、最初は見積を作るにも少し苦労をしましたが、PBXと比較
すればまだ楽です(^^

 ビジネスフォンの多機能電話機のデザインとしてもおおむね好評です。
 液晶ディスプレイもかなり綺麗です。

 ディスプレイの最上段か、2段目は選択して文字表示を大きくする事も出来ます。
 
 基本コンセプトは従来のAspireを継承していますが、さらに拡張性、柔軟性に磨きを
かけたという感じです。

 画像データや資料が整ったら、製品紹介ということであらためてご紹介をしていきたいと
思います。

 待ちきれない方、すぐに知りたい方はご連絡ください!(^^

 それでは金曜日、今日も楽しくやりましょう!(^^
 
 感謝です!!
 

2008年3月19日(水)
ビジネスフォンは信頼です(^^

 おはようございます!
 
 今日の天気予報は午後から雨・・・天気予報見落としてました!(^^;
 でもこのところ、朝晩の冷え込みもだいぶやわらいで、ずいぶんと暖かくなりましたネ!(^^

「高確率セールス」というビジネス書があります。
 今までの営業概念とまったく違う事が書かれています。

 その中に
お客さんを説得して「YES」と言わせる方法は一切書いてありません(^^
 
 
お互いに信頼と尊敬を持って取引を始める方法を説いています。

 
昔からも確かにいい加減な販売をするビジネスフォン業者はいました。
 某メーカーさんの年配の方と話をすると、OA機器販売会社大手の某社も昔は結構きわどい
販売をする営業が多かったそうです。

 まさに口八丁手八丁ってやつですね・・・(^^;

 現在でもそういうビジネスフォン業者は存在しています。
 まあ内装、リフォームあらゆる業界にいるのでしょうけども。

 私はお客さん、取引先、また家族や友人にも自分がやっている仕事を胸をはって説明が
出来るような仕事をしたいです。

 お客さんとまさに信頼と尊敬の気持ちをお互いに持ちながら仕事をしていきたいと
思います。

 
みなさんもそうは思いませんか?(^^

 今日も1日楽しみましょう!
 感謝です!(^^

2008年3月17日(月)
ビジネスフォンとビルのインフラ

 こんにちは!(^^
 今日は何か中途半端な天気です。

 最近私の自宅の周辺では、今まで見かけなかった鳥をたまに見かけます。
 自然が増えてきているのでしょうか?それとも温暖化の影響で鳥の種類が変わったのでしょうか?(^^;

 年間の平均気温が上昇すると、今までと違う病気なども発生するそうです(−−)

 金曜日
に打合せと現地調査に訪問したお客さんのケースですが、配管設備の中継BOXを
どうやら壁の中に埋め込んでしまっているようです。

 NTTのBフレッツの現地調査も一緒に来ていたのですが、お手上げ状態でした。
 また、NTTさんの場合は壁に穴を開けたりとかの加工もしないことになっていますので、
こちらで全部やらなければいけません。

 IDFと言われるビルの電話配線設備から、オフィス内に配線を引き込む配管が使えない
状態なので、ビジネスフォンを設置するにも電話回線が引き込めません(^^;

 建設時の工事に不備があったのだと思いますが、お客さんにしても、ビルのオーナーさんに
しても目に見えない場所なので、指摘されてビックリという状態でした。

 今回はEPSといわれる電気や電話の配管設備を集めている配電盤が石膏ボードで仕切られているので比較的簡単に穴を開けて配線をする事が出来るので、まだ助かりました。

 これがビルの躯体というコンクリートで区切られ、鉄の扉が設置されていたりすると大変な
騒ぎになってしまうところでした。

 まあ不幸中の幸いでした(^^

 とりかえしのつかない場合も、まれにありますのでオフィスの移転や開設などで不動産の契約をする場合には充分に気をつけてくださいね!(^^

 電気にしても、変更工事が出来なかったり、予想していなかった余分な工事費が必要に
なってしまう事もありますからね(T0T)

 それでは!
 今日も感謝です!(^^

2008年3月14日(金)
ビジネスフォンもやるかやらないか

 おはようございます!(^^

 今日は久しぶりの雨
 花粉症の人も少しは楽になるでしょうか(^^

 経営コンサルタントの神田昌典氏と10倍シリーズ、年収を10倍にする方法などの著者
勝間和代さんの対談の中でフォトリーディング(脳の潜在能力を活用した速読法)や勝間
さんの講演会などに参加した人達の中で実際に行動をした人がどのくらいいるのかという
話をしています。

http://www.tuukin.com/contents2/top.php
期間限定公開だと思いますが、興味のある方はアクセスしてみてくださいね!(^^
 どのくらいだと思いますか?

 30%約3割だそうです。
 勝間さん自身、昔神田さんのフォトリーディングのセミナーを受けて「私は愚直にそれを
実行してきて今があります。」と語っています。

 確かにお金がすべてではありません。

 ひとことで成功と言っても人により、何が成功なのかは違うと思います。

 私自身も、今は自分の改革中です!(^^

 今の私に言えることは、「やるかやらないか、そしてあきらめずに継続する事が出来るか?」
ということです。

 自分の夢を目標を実現した人達は意外と愚直に何かに取り組んできた人達のように
思います。

 
ビジネスフォンもただ使えれば良い、安けりゃよい、から一歩踏み込んでもっと
便利に出来ないか?もっと社内でもお客さんでもコミュニケーションが円滑にできる
方法はないかと取り組んでいただくためのお手伝いをしていきたいと思います。


 私の好きな言葉「信じればきっと夢はかなう!」です。

 今日も楽しく頑張ります!(^^感謝です!

2008年3月12日(水)
ビジネスフォン工事 ある日の光景です(^^

 おはようございます!(^^
 今日はビジネスフォン業者の集まりがあります(^^

 忙しくて新年会をすっぽかしてしまったので、今日は色々と冷やかされ
る事でしょう(^^;

 昨日は以前NECの部長で、今は定年再就職で某通信工事会社に
再就職をした人が久しぶりに訪ねてくれました。

 何か色々と今の市場の事とか聞きたい事があったようです(^^

 大企業には大企業の悩みがあるんですね!

 うちはNECのビジネスフォンをメインで扱っています。
 当時、私が以前の会社でNEC製品を扱い始めた頃は、NECといえば
PC98シリーズというパソコンがヒットして今の本社ビルも98「きゅっぱち
」ビルなんて言われてました。

 その頃はビジネスフォンといえばNTT、岩通、松下ですかね・・・。

 私はたまたまNECの販社に知り合いがいて、扱ってくれないかと頼み込まれて「キチンとアフターフォローをしてね!」という条件で取引をし始めました。 
 製品的にも泣かず飛ばずの時期が続き、NECも一念発起!満を持して
ポピュールという新製品を投入しました。

 これがビジネスフォン業界始まって以来の空前の大ヒット商品に
なりました(^^

 もう十年以上前のお話です。

 他のメーカーさんとはそういう経験がないのですが、当時はLANとか
パソコンの社内ネットワークも初期の段階で電子製品のノイズによる
トラブルとかが結構ありました。

 そんな頃、トラブルが起きたお客さんのところへNECの技術の人と
一緒に対策に訪問した時でした。

 NECさんはスーツ、私は作業服だったのですが、ノイズフィルターを
ビジエンスフォンの各電話機に付けていてふっと気付いたらNECの
人がいません!
 「あれ?トイレでもいったのかな?」と思いつつふっと見るとスーツ姿で
デスクの下にもぐり一生懸命ノイズフィルターを付けていました。

 ビジネスフォンは機械ですから、故障や他の機器からの電波干渉
などでトラブルを起こす事があります。(最近は色々なノイズ対策が
回路に組み込まれてきているのでご安心を)

 その技術の人達とは色々なお客さんのところへ一緒に行ってもらいました。  

 「こういう人達がいる限りは安心してNECを扱えるな・・・。」と思い
現在にいたっています(^^

 他のメーカーさんにも当然こういう人もいると思います。
 ただ、自分達が困っている時に巡り合えるかどうか、ひとつの縁なのかもしれませんね(^^

 これからも安心してお客さんに使ってもらえるビジネスフォンを選び紹介していきたいと思います!(^^

 今日も楽しく頑張ります!
 人との巡り合いに感謝です!(^0^)

2008年3月10日(月)
サクサ ビジネスフォン
 こんにちは!(^^
 自宅から駅へ向かう途中の家の沈丁花が香り全開です!
 春はあけぼの・・・昔の人はうまいことを言うものです(^^

 サクサ昔のタムラというメーカーとタイコーというメーカーが合併して
出来たメーカーです。

 もともとタムラさんは小容量のビジネスフォンやNTTのピンク電話の
製造では結構評価されていました(業界では)
 両者ともに俗にNTTファミリー企業と言われる、NTTへの商品や部品の
供給で結構利益を上げていましたが、NTTも電電公社の時代から変化を
する中でNTTへの売上がどんどん下がっていました。

 売上をなんとかしなければ!という思いが一時期悪徳訪販と呼ばれる
ビジネスフォン業者に悪用されてしまったんですね・・・。

 レガリスUというのが現行の機種ですが、店舗や小規模のユーザー
さん向けとしては留守電機能、電話機の使い勝手、コードレス電話機の
豊富さなどで使い易い機種だと思います。

 パソコンにソフトを入れて、電話回線用のアダプターとかを接続して
SIPサーバーとして使える機種も出していますが、みなさんも経験がある
かと思いますが、パソコンって結構フリーズといって突然動かなくなったり
使おうとしたソフトが反応しないとかがあるので、お奨めは出来ないと
思います。

 4回線8台までの機種なので、発想としては面白いと思うのですが、
安定性ということでは???なのでやはりビジネスフォンは専用機が
よいでしょう(^^

 大容量のタイプのビジネスフォンは、残念ながら経験不足というか研究
不足というか機能的に多少?だと思います。

 電話回線8チャンネル電話機24台ぐらいまでの規模のユーザーさん
なら(使い方にもよりますが)マッチすると思います。

 ちなみにサクサさんのホームページにも掲載されていますが、一般的
メーカーの委託で他のビジネスフォン業者がアンケートやら調査
やらでお客さんに連絡をすることはありません!

 NTTとかIP回線の会社も同様です!


 
その手の電話はまず間違いなくまともなビジネスフォン業者では
ないので気を付けて下さいね!!!


 今日も感謝です(^^




2008年3月7日(金)
ビジネスフォン日立&ナカヨ

 こんばんは!(^^
 日立はメジャーなメーカーなので、みなさん知ってますよね!(^^
 ナカヨってメーカーは知っていますか?


 みなさんの中でこのメーカーを知っている人はあまり多くはいないかと
思います。

 もう、年なので辞めてしまいましたが以前親戚がソバ屋をやっている時に
このナカヨ製の電話機を使っていました。
 私がビジネスフォンの業界に入る前の話なのですが、何故かナカヨという
名前を覚えてたんですね(^^ 不思議です・・・。

 大容量のPBXクラスの機械は昔から日立が製造していますが、ボタン電話
と言われるクラスのビジネスフォンは以前からOEM(他のメーカーの機械を
自社のブランドで販売)です。

 インテグラルというシリーズ名は聞いたことがあったり、前の会社で
使ってたという人もいるのでは?

 ET-i ET-is ET-Giシリーズなどをへて現在はインテグラルiAV(アイエースリー)
という機種が現行機になります。

 ちなみに私達は、メーカーに確認したい事があるとナカヨさんに電話を
します。 (^^;
 何故かというと中味は全く一緒でナカヨさんの工場に技術の人がいるからです。

 小容量タイプの主装置は初期で留守電機能が付いていたり、外線転送
機能が結構充実しているので、小規模のお客さんに結構向いている
ビジネスフォンになるかと思います。

 日立&ナカヨさんはビジネスフォンのボタンの事はマルチファンクションキー
という呼び方をしています。
 以前お話したように、外線だけではなくこのボタンに必要に応じて機能を
割り付けて設定をして使う事ができます。

 センサー付きの電話機とかも、ラインアップにあるので夜間のオフィスに侵入者があると指定した携帯電話などに電話を自動発信したりも出来ます。

 ビジネスフォン業界で保留音にアンパンマンマーチを取り入れたのもこの
ビジネスフォンが初めてです(^^;

 ビジネスフォンメーカーが最近あまり用意をしなくなったアナログの電波を使用した長距離コードレス電話機があるのもインテグラルの特徴かもしれません。

 一時期は結構あった電話機のタイプなのですが、見通し距離で200mぐらいは楽に電波が届きますので、小規模の工場や倉庫などでケーブルの配線が難しいけどビジネスフォンを倉庫内や工場内でも使いたいなんてケースには便利です
(^^

 ただし、他の会社や家の敷地を越えて使うと電波干渉で他の人に迷惑をかける場合もありえますので注意してくださいね!(^^

 小容量の主装置では、電話とFAXの自動切換え機能もありますが、この機能はあまりお奨め出来ません。
 何故かというと、FAX送信をしてくる相手側のFAXの機種とか、回線の状態によってはうまく識別が出来ない場合があるからです。

 電話とFAXの回線を兼用したいのであれば、追加番号(iナンバーやダイヤルイン)をとって使った方が確実です。
 たまに、いざとなったらメールで大丈夫だからという会社もあるのですが、
送信する側、お客さんからとは限りませんが、相手の事や業務上のトラブル防止という意味でも確実に使えるほうを私はお奨めしています。

 3月も早1週間が過ぎました。
 年度末、半期の〆とかで忙しい方も多いと思いますが体に気をつけて
頑張ってくださいね!(^^

 ちなみに結構有名な税理士さんですが、朝仕事を始める時に「よし今日も頑張るぞ!!」ではなく「今日も楽しむぞ!」と思うようにしているそうです。

 今週もありがとうございました!
 感謝です!(^^

ビジネスフォンインテグラルiAV
2008年3月5日(水)
ビジネスフォンの機種

 こんにちは!(^^
 日本国内のビジネスフォンのシェアはやっぱりNTTがトップです。
 それにNEC、パナソニックが続きます。

 NTT製品が機能的に格段にすぐれているというわけではないのですが、地方に行けば
行くほどNTT以外の製品が手に入りにくいという事情もあるようです。

 ボタン電話機としては、ネットコミュニティシステムαGX(アルファジーエックス)というのが
現行機種です。

 他社と決定的に違うのは、バス配線という方式が採用できるという点です。
 通常のビジネスフォンは、スター配線と呼ばれる配線の方法で主装置から電話機1台ずつに
それぞれケーブルを配線します。

 バス配線というのは1本の配線上に、ちょうど路線バスの停留所のように電話機が接続
されます。

 便利な場合もある配線方式なのですが、配線や内線ユニット、あるいは接続されている
電話機にトラブルが起こった場合に、同じ配線上につながっている電話機が全部使えなく
なってしまうケースがあることです(^^;


 PBXに関しては、パナソニックやNECなどと中身が全く一緒でメーカーブランドだけがNTTに
変わっています。

 NTT製品で最近特に困るのは、東と西で垣根が出来てしまった事です。

 うちで仕入れて西日本エリアで設置をする事ができないんです・・・。
 それまでは、ビジネスフォンはこちらで仕入れて地方の送りNTTで工事をしてもらったり
出来たのですが、東日本エリアしか対応してくれなくなりました。

 業者同士のじょうだんで、東日本エリアと西日本エリアのちょうど境目の辺りの会社が
エリアをまたいで事務所移転をする時はどうなすんだろう?なんて事を話する時があります。

 残念ながら私もまだそういうビジネスフォンの移転工事を請けた事がないのでちょっと
興味があります(^^
 故障時の対応などもかかわってくるので、笑い話でもないんですけどね。

 他のビジネスフォンのメーカーとその点が一番違う点です。

 機能とかプログラムに関しては現行機種の中ではNTT・NECが一番すすんでいます。
 お客さんにとっても色々と設定を変更したり、ユニットの追加で機能が追加しやすい点でも
優れていると思います。

 ただNTTさんは返品を一切受け付けてくれない事と仕入れ価格が高いところが一番の
難点です(^^;

 販売する側としても、ビジネスフォンを設置する工事の段階でやっぱり台数を減らしたいとか
お客さんに相談されても困ってしまうんです。
 他のメーカーなら開梱前の返品は全く問題ないんですが・・・。

 今週は何やら毎日気温が一度ずつ上がるとか、ほんとに春間近という感じになってきましたね!(^^

 花粉症の方は春だと手ばなしで喜べないとは思いますが・・・。

 私は花粉症もなくありがたい事です。
 感謝です!(^^

2008年3月3日(月)
ビジネスフォン

 こんばんは!(^^
 ビジネスフォンを構成する部品や使える回線、機器などについて説明してきましたが、
いったんこの辺で終了です(^^
 また内容などを考えて再開しますので宜しくお願いしますね!(^^

 今日もホームページデザインの会社と打合せをしましたが、ホームページをみなさんが
ビジネスフォンやビジネスフォン工事を検討する上で便利にマニュアルみたいに使って
もらえるようなサイトにしたいと考えています。

 まだまだ構成がだいたい決まり、コンテンツ(内容)を少しでも分かり易くするにはどんな
表現が良いのかとか考える事は大量にあります。

 マインドマップとか写真とか直感的に把握してもらえるような工夫と、文字での情報をうまく
融合出来ればと考えてます(^^

 
じっくりと考える時間もあまり多くはありませんが、頑張ります。
 機械が苦手な人でも、急にビジネスフォンやLAN工事とかの担当者になって途方に
くれている?人達にも活用してもらえるようなサイトにしたと思います!(^^

 みなさんも応援宜しくお願いします!

 明日からはまた冬型の気候になるようなので風邪ひかないように気をつけてくださいね(^^
 今日も感謝です!(^^

2008年2月29日(金)
ビジネスフォンの近未来系?

 こんばんは!
 早くも今週というか2月ももう終わりですね!(^^

 おかげさまで、Part2の方も着々とアクセスが増えています!(^0^)

 さて今回の写真は、NEC AspireXの主装置(モジュール)です。
 フルIP(外線も内線もIP化をしてしまう)で設置をする場合は縦横60cm
幅10cmぐらいのこの装置で制御をしてしまいます。

 ボタン電話クラスがこうなると次はPBXも今年あたりにかなり変更が
あるのではないでしょうか・・・。

 当然従来のビジネスフォンの多機能電話機
タイプもあります。
 
 従来型のビジネスフォンもまだまだ残っていくと思いますが、お客さんの
状況に合わせて選択肢が広がる事は、良い事だと思います。

 私達も選択肢が多いと悩ましいのも事実ですが、ちょっと楽しくなりそうです。
 (^0^)
 さて、3月を迎えてビジネスフォン工事、LAN工事などの現場、見積依頼、
打合せと忙しい季節の到来です。

 頑張らねば!(^^
 
 感謝!感謝!です!(^^

2008年2月27日(水)
ビジネスフォン(多機能電話機)の機能

 こんばんは!(^^
 右の写真はIP多機能電話機と呼ばれる電話機です。
 
 ビジネスフォンの電話機の中でもLAN配線で接続を
するという少し特殊な電話機になります。

 写真は消えていますが、液晶ディスプレイの部分は
バックライトが点きます。

 現在ほとんどのメーカーのビジネスフォンの電話機の
表示部分はバックライト点きになっています。
 メーカーによっては、バックライト無しの電話機から
バックライト付の電話機に移行する段階の機種で主装置のプログラムのバージョンでユニットや電話機が適応しない場合があってビジネスフォン(電話機)を増設した時に
一部機能に制限がでて使えない機能が出る場合などもあるんです。

 大きな丸いボタンは良く携帯電話機などにも付いている十字キーと呼ばれるボタンで押す方向により違う機能の操作が出来ます。

 ビジネスフォンに登録した電話帳のデータも検索して発信する事もできます。

 写真の白いラインの下にあるボタンが一般的にマルチファンクションキーと呼ばれる電話回線を割り付けて電話がかかってきた時に点滅させたり、保留表示をしたり、場合によってはこのボタンに留守電切替や不在時に他の内線電話機に自動的に転送をしたりといった特殊な操作を登録しておきワンタッチでその機能が使えるように設定したりします。

 ちなみに写真の電話機はディスプレイの表示にしたがいディスプレイの直下のボタンを操作する事で電話帳の検索や内蔵の留守電機能の操作などが可能です。

 メーカーや機種により、機能は違いますが、最近の
ビジネスフォン用の電話機は単なる受話器でなくて
ビジネスフォンを操作するための操作パネルという
要素が濃くなってきています。

 これからはビジネスフォンの機種選定をする場合にも
電話機を使って何が出来るのかというのも大事な要素になると思います。

 機種選びの時には参考にしてみてくださいね!

 今日も感謝です(^^

ビジネスフォンIP電話機
2008年2月25日(月)
ビジネスフォンの機種選び

 こんばんは!(^^

 ビジネスフォンって色々なメーカーから色々な機種がでていますよね。
 前にもお話をしましたが、ボタン電話、PBX(交換機)、SIPサーバーと呼ばれるものなど
多種多彩です。

 機種選びの基本中の基本は、お客さんが必要とする電話回線の数ビジネスフォン
(電話機)
の必要台数です。

 INS64が3回線必要で、電話機は15台必要ならその容量を接続出来るビジネスフォンの
主装置を選びます。

 さらに将来を見据えての拡張性や、ビジネスフォンで使いたい機能や電話機の種類など
総合的に判断をしてビジネスフォンの機種を決定します。

 場合によっては、電話機のデザインだけで決めるお客さんもいます(^^;

 ここで注意しなければいけない事は、自社の業務スタイルをふまえて必要な電話機、
機能を考えてみる事です。
 高価なビジネスフォンのシステムを導入すれば全てが解決するわけではありません。

 自宅とオフィスを兼ねていたり、事務所と店舗が一緒であったりする場合には小容量の
ビジネスフォンを導入したほうが便利に使えるケースもたくさんあります。

 もちろんオフィス全体のイメージもあるのでデザインも大切です。
 ビジネスフォンは一度導入すると、大部分の会社で5年6年使います。
 ですから、ある程度の容量の余裕も必要です、また何より自分の会社の業務を行う上で
便利に使える機能が揃っている事、自社のお客様と電話でコミュニケーションをとる上で
必要な機能は何があるかとかを考える事も大切なことだと思います。

 メール、FAXなど通信手段は他にも様々なものがありますが、ビジネスフォンはあくまでも
コミュニケーションをとるための機器
であるという事もお忘れなく(^^

 いずれにしても経費はかかります。
 それならば、予算の許す範囲で可能な限り自社にとって、社員さん、お客さん、取引先に
とってもより便利にスムーズにコミュニケーションがとり易くなるようなビジネスフォンはどれなの
だろうかという考え方も必要なのではないでしょうか?(^^

 それでは、今日も感謝です!(^^

2008年2月22日(金)
ビジネスフォンでの携帯マルチキャリア対応

 こんばんは!(^^
 ビジネスフォンの業界では、NTT・KDDI・フュージョン・NTTドコモ・au・ソフトバンクなど
の通信事業者の事をキャリアと呼びます。


 ビジネスフォンの無線IP内線システム(IP電話機の一種です)、で使用出来る携帯
電話機は今までは、ドコモのNEC製FOMA(フォーマ)900iLシリーズかメーカー純正の
内線電話機としてしか使えない電話機だけでした。

 でも昨年からはKDDIやソフトバンクの特定機種で使える携帯電話機が出てきました。
 選択肢が増えた事は、ユーザーさんには良い事なのですが、各キャリアが自社の利益を
確保したがるのでちょっと携帯の入手ルート、申込手続きが複雑になり納期もかかる
状態になってしまっています。

 IP回線とかの場合も使いますが、色々なキャリアの商品に対応する事をマルチキャリア
対応
と言います。

 無線LANのアクセスポイント(アンテナ)IP用のユニットLAN配線をする際にも
給電HUBというLANケーブルで電源供給出来る特殊なHUBが必要であったり、データ
系のLANと共用で使用する場合にはQoS機能(音声データを優先して送信する機能)が
必要であったりと導入コストはまだまだかなり高くつきます。

 それ以外にも従来のビジネスフォンの電話機とは違うライセンス(利用権利みたいな
ものです)が必要とか色々な要素があるので導入には注意が必要です(^^

 ところで先日NECからAspreXという新しいビジネスフォンが発表されましたというお話を
しましたが、同業者も含めてどんなビジネスフォンなの今度はどんな事が出来るように
なったのとかの問合せが増えてきました。

 早くもっと勉強しなきゃ(^^;

 今週も終わりですね!(^^ みなさんはどんな1週間でしたか?
 もし今週は最悪だったという人がいたら、週末は来週は楽しい1週間になるというイメージを
持ちながら過ごすと良いのでは。

 今週も有難うございました!(^^
 感謝です!(^^

2008年2月21日(木)
ビジネスフォンで使えるPHSは?

  こんにちは!(^^
 最近はビジネスフォンの内線電話機としてPHSを利用している会社も結構多いかと思います。
                       

 ビジネスフォンでPHSを利用する場合には、大きく二通りの使い方があります。
 ひとつは内線専用でコードレスフォンとしての単純な使い方です。
 もうひとつは社内では内線電話機として、社外では普通のPHSとして(公衆利用と言います)
使用する方法です。

 当然公衆で使用する場合には、ウィルコムと契約をして070の番号をもらわなければ
いけません。

 ビジネスフォンでPHSを使用する場合には、ビジネスフォンのシステムとしてのPHS用の
アンテナ(BSとかCSと呼ばれます)を使用するPHSの台数や、使用したい社内エリアの
状況で台数を決め設置します。

 今は病院などでもかなりPHSの導入が進んでいますが、病院中くまなく電波が届くように
設計をして使用しています。

 ビジネスフォンで使えるPHSの機械も二通りあります。
 ひとつはメーカー純正のPHSです。
 これはメーカーにより多機能電話機のような機能ボタンが付いているタイプのものもあります。
 もうひとつはウィルコムで販売しているPHSです。
 この場合は
ビジネスフォンのメーカーにより対応出来る機種に制限があります。
 基本的には日本無線というメーカーのPHSがほとんどになります。

 一般のPHSと違うのは内線と公衆の切替機能、または内線と公衆の同時待ち受けが出来る
という機能が付いている部分が違います。

 一般のPHSは内線で使用する機能がまったく無いという事です。

 PHSの難点は比較的に耐久性に劣るという事があります。

 あとは、工場とかでPHSをバケツの中に落としたとかで「使えなくなった!」という連絡が
来る事もあります(^^;
 驚く事に運が良ければ乾けば使える場合もあります(−−;

 でも、社内での業務形態によっては便利に使えますよ(^^

 
今日も気持ちの良い天気です!感謝です!(^^

2008年2月18日(月)
ビジネスフォンの多機能電話機って?

 こんばんは!(^^

 ビジネスフォンで使用する電話機は、デジタル多機能電話機と言われる電話機が主流に
なります。
          ビジネスフォン用多機能電話機
 外線着信時や発信時に光るボタンが8個とか16個とか付いている電話機です。
 これはメーカーやビジネスフォンの機種によって使用出来る電話機のタイプが決まっています。

 極一部の例外を除いては、主装置(PBX)と電話機で違うメーカーのものは使用できません。

 最近の電話機は、外線ボタンではなくマルチファンクションキー、機能ボタンという呼び方で
単純に電話回線を割り付けるだけではなく、頻繁に使う機能、例えば留守番電話の切替とか
構内放送用のボタンなど必要に応じて設定し、ビジネスフォンの使い勝手を良くする事が
出来るようになっています。

 他にも保留ボタンや発信ボタン、フック、リダイヤルボタン、スクロールボタン、中にはディスプレイ(電話機の表示部分)の下にもボタンがあり設定により表示される名称が変わり表示を
みながらそのボタンを操作する事で便利に使える機能ボタンもあります。

 ビジネスフォンも、会社によっては様々な使い方をするように変化してきました。
 そのために、単なる電話機としてだけではなくビジネスフォンシステムの操作を
するための装置としての役割が出てきているんですね(^^


 カールコードレス電話機というのは多機能電話機の中で受話器のクルクルしたコードが
なく受話器が持ち運べるタイプのものです。
 一時期はPHSの電波を使う機械が多かったのですが、最近はBluetooth(ブルートゥース)
というパソコンなどのデータ通信用の規格が多く採用されています。
 この手のコードレス電話機を使用する場合には、
無線LANの機器とある程度距離を離して
設置をしないと干渉して不具合を起こす場合があるので気を付けましょう。


 またメーカーにより、電話機にセンサーが内蔵されて、不在時にセンサーに反応があると
指定した番号に電話をかけるとか(直接110番、119番などへは通報出来ません)セキュリティ機器としても使える電話機もあります。

 
たんなる電話機からビジネスフォンというシステムの操作パネルとしての電話機へ
と変化してきているんですね!(^^


 あまり知られていないようですが、電話機から不在中とかのメッセージを登録しておくと内線で
その電話機を呼び出した時に設定された”不在中”とかのメーセージを返す事が出来る
ビジネスフォンもあります。

 よくパソコンのネットワークでプレゼンス機能なんて呼び方で在席状態を確認するなんて
ソフトがありますが、超簡易プレゼンス機能ってところですかね(^^

 
このようにメーカーや機種によって、デジタル多機能電話機は様々な使い方が
出来ますから導入時にこういう使い方が出来たら便利だとか、こんな事は出来ないの
と聞いてみることは非常に大切な事なんです!


 
電話が出来れば良いやで費用をかけることは場合によってはとてももったいない経費の
かけ方をしているのかもしれません。
 ほんの少し余計に経費をかけることで、もっと便利なビジネスフォンが導入できる場合も
あるんです。

 せっかくですから、もう一度考えてみたらいかがですか?(^^

 今日も感謝です!(^^
 

2008年2月16日(土)
お客さんに叱られました!(^^

 こんばんは!(^^

 今日は現場3件かけもちでした。
 2件目のお客さんは久しぶりに伺いました。
 そしたら総務の女性に「最近出勤が少ないわよ!」と叱られました?

 仕事が重なる時は、1週間ぐらい毎日行くことがあるのでいつも「今日も出勤ご苦労様です。」
なんて言っていただくお客さんなので久しぶりだったので、冗談で言われたのですが(^^
 
 3件目は恵比寿で初めて工事をしたお客さんなのですが、終わって帰り際に歌舞伎揚げをいただきました。

 
こうしてお客さんと親しくなっていけるのは楽しいものですよね!(^^

 ちなみに今日初めて発見したのですが、恵比寿駅の明治通り側の少し分かりにくい場所なのですが、行列が出来るたい焼き屋さんがあるんですね!
 ご夫婦で食べながら歩いている人もいました。

 今日も楽しく仕事が終わりました!
 感謝です!(^^

2008年2月15日(金)
ビジネスフォンの内線ユニット

 こんばんは!(^^
 
 ビジネスフォンで使う内線電話機のことを多機能電話機とかキーテレフォンという言い方をしますというのは以前お話したかと思います(^^

 メーカー、主装置の機種により、使用出来る電話機のタイプは違います。
 また、メーカーにより機種が違っていても電話機の互換性があるものもあります。
 例えば、今まで使っていた古いビジネスフォンの主装置だけを交換して電話機は今までのものをそのまま使う事が出来る場合もあります。

 このような、そのメーカーの該当機種のために開発された電話機を制御するためのユニットが、デジタル内線ユニットとか多機能電話機ユニットと呼ばれるユニットです。

 どちらも製造しているメーカーは一般的にボタン電話でもPBXでも多機能電話機は兼用する場合が多いです。

 日立などはボタン電話機とPBXと両方ありますが、ボタン電話のシステムは他社のOEM製品なので、なんとなく見た目は似ているのですが互換性はありません。

 ビジネスフォンにFAX(複合機)を接続したり、受付にはビジネスフォンじゃなくておしゃれな電話機を設置したいというお客さんもいます。
 事務所のエントランスやビルのエントランスにお金をかけてデザインして工事をしていれば当然そう考える気持ちもわかります(^^

 そういうときには、単独電話機ユニット、単体電話機ユニットまたは単独電話アダプターの出番です。
 ビジネスフォンの制御信号を、NTT回線のように変更してFAXや一般の家庭用の電話機などを接続するためのユニットです。

 4台とか8台とかまとめて使う場合にはユニットで、1台しか必要の無い場合はデジタル内線ユニットに接続して単独電話機が接続できるように信号を変換するアダプター(製品が無いメーカーも有り)を使う場合が多いです。

 中には、受付から応接室の何部屋かを全部デザイン電話にしたり、工場やビルでも複数のフロアにFAXを数台設置して、社内で内線FAXを利用する場合などにはユニットの方を使います。
 その方が、割安になりますから(^^

 一般的に多機能電話機は、主装置から200m以内ぐらいの配線距離でしか使えません。
 もっと遠くに電話機を設置するために長距離内線ユニットを用意しているメーカーもあります。

 VoIPユニットはIP多機能電話機や無線LAN端末(FOMAとか)ソフトフォン(パソコンの画面上でビジネスフォンの操作が出来ます)を利用する場合に使用します。
 SIP端末と呼ばれる電話機を使いますが、メーカー独自の機能を使えるようにしてあるので、サンヨーとかで発売しているSIP電話機は使用できません。

 ビジネスフォンの内線ユニットと言われる物は、大別するとデジタル多機能電話機用、
単独電話機用、IP電話機用の3種類になります。


 最近は、基板上にICやコンデンサなどの部品を組み込む技術、実装密度なんて言いますが
これが進んで1枚の内線ユニットで16台とか32台とか電話機が接続出来ます。

 今まで以上に1枚のユニットが故障したりした日には悲惨です(ToT)

 まあその辺はメーカーさんの品質管理の方にプレッシャーをかけてっと(^^;

 またまた長くなってしまいました・・・ごめんなさい。
 でも、まだ説明し足りないぐらいなんですが・・・(^^

 今週もみなさんお疲れ様でした!
 今週もみなさんに感謝です!(^^

2008年2月13日(水)
ビジネスフォンの外線(局線)ユニット

 こんばんは!(^^

 今日はビジネスフォンの外線ユニットについてです。

 一般にビジネスフォンで利用できる回線の種類は大きく分けてアナログ回線(ADSLの電話番号付きのタイプ1も含みます)、ISDN(INS64)BRIなんて言い方もあります、ISDN(INS1500)
PRIなんて言い方もされます。

 IP回線、050(フュージョンとか)で始まるものも0ABJと呼ばれる今までの電話番号(03−XXXXとか)と同じ体系(NTT光電話とか)のものもどちらもOKです。

 最近は減って来ていますが、専用線と呼ばれる1対1で特定の相手先にしか接続出来ない特殊な回線もあります。

 NTTとかKDDIとかキャリアと呼ばれる回線の会社は、基本的に規格に沿った回線を提供していますので一般的にはメーカーはNTTの回線規格で使用出来るユニットを発売しています。

 基本的にはアナログ回線はアナログ回線用の4回線用とか8回線用とかのユニットを必要に応じてビジネスフォンの主装置の中に組み込みます。

 ISDN回線はINS64とINS1500で回線の特性が違います、INS64はメタルの回線ですがINS1500は光ファイバーでNTTが配線します。
 回線の接続方法も違うのでそれぞれ専用のISDN64用(BRI)、INS1500用(PRI)のユニットを必要に応じて組み込みます。

 INS1500は光の終端装置(ONU)と呼ばれる装置が必要になるのでたいがいはNTTなどのレンタルで使用するお客さんが多いです、購入すると¥15万とかしてしましますので。
 このONUから専用のケーブルでビジネスフォンのINS1500用のユニットに接続します。

 INS64のユニットはメーカーや機種により、かなり違います。(INS64の場合はご存知のようにTAターミナルアダプターを使ってアナログのユニットにも接続できます)

 INS64の場合もDSU(デジタルサービスユニット)と呼ばれる回線終端装置が必ず必要になります。
 機器によりこのDSUがISDNユニットに内蔵されていて、切り離しが出来るもの出来ないものとかビジネスフォンのユニットに接続したあとにINS64用の電話機とかG4FAX、GCAT(キャッシュカード専用端末)を接続して回線を共有したり出来るタイプのものとかDSUの扱いが多少異なります。

 INS1500は基本的に24回線分のチャンネルを持っていますが、ボタン電話と呼ばれるビジネスフォンでは23回線分で残り1回線分はISDN回線の制御用で使用します。
 PBXクラス(大容量タイプ)ではINS1500を何回線か束ねて使い、例えば2回線48チャンネル分でそのうちの1チャンネルを制御用として使うというようなもっと効率の良い回線の使い方が出来ます。
 回線の使い方の工夫で高価なPBXではなく、ボタン電話でうまくINS1500回線を利用しているお客さんもたくさんいます(^^

 さて、専用線とIP回線ですが、今日は大分長くなってしまったのまたの機会にお話しますね!
(^^
 INS64や1500もサブアドレスという機能を使って事務所の電話機の内線番号を直接呼び出すなんて事も出来るのですが、専用線やIP回線もちょっと変わった使い方が出来るのでそこらあたりも含めてお話を出来ればと思いますので(^^

 それでは!今日も感謝です!(^^

2008年2月8日(金)
ビジネスフォンの制御ユニット

 こんばんは!(^^

 ビジネスフォンの主装置には容量によって色々なタイプがあります。
 だいたい最大で電話機24台ぐらいの機種の場合には、主装置のメイン基盤(マザーボード)に制御ユニットが組み込まれています。

 メーカーによっては、容量毎に使用する主装置の箱が違っていて、あらかじめ制御ユニットが組み込まれている場合もあります。

 あるメーカーでは、箱はからっぽで必要な容量によって制御ユニットを変更するという場合もあります。

 ビジネスフォンの制御ユニットとはなんなのか?
 CPUやメモリーが搭載されていてビジネスフォンの動きや機能をコントロールする部分、人間で言えば頭脳にあたるものです。

 PBXなどでは、この制御ユニットを2重化して片方が壊れたら自動的に切り替わり、システムは正常に動き続けるような仕組みもあります。

 保留音の音源などもだいたいこの制御ユニットに組み込まれています。

 ビジネスフォンを工事して設置する時に、この頭脳部分に内線番号やら電話がかかってきたらこの電話とあの電話を鳴らしなさいとか、これは受付の電話だから外線発信は出来ないようにしなさいなどの設定作業をしていくわけです。

 場合によっては、この番号にかかってきたらこのボタンを光らしてこの電話機を鳴らして、何秒間応答しなかったらボイスメールでこのメッセージを流してこのメールBOXに録音しなさい、なんて設定もあるわけです。

 ですからビジネスフォン工事で一番レベルの差がはっきり出るのはこのデータ設定の部分になるんですね(^^

 はたから見ると、電話機のボタンを押して簡単そうに見えますが、結構高度な作業をしていたりするんです(^^

 主装置の組み立てやユニットの装着、配線工事は一般的に2〜3ヶ月もあれば一般的なオフィスであればビジネスフォン工事が出来るようになります。
 もちろん経験がなければ対応できないケースも多々ありますから上司や先輩と一緒に行けばの話しですが・・・。

 データ設定に関しては、キチンと作業できる技術者でなければ急にお客さんからこうしたいああしたいという相談をされても対応できない場合が結構あります。

 だからうちの場合は、以前ビジネスフォン工事をして追加工事とか、特に使い方に変更がないような事務所の移転工事とか状況が把握出来ている場合にのみ経験の浅い技術者だけで作業に行かせます。

 ここ最近はもうみんなベテランになっていますが(^^

 ビジネスフォンの制御ユニットとは人間の頭脳にあたる部分ではありますが、データ設定をする技術者のレベルでビジネスフォンの頭脳は働きが変わりますという事です。

 立春もすぎ今週も終わり3連休の方も多いと思いますが、天気が悪い地域もあると思いますが、楽しい休日をお過ごし下さい!

 今週も感謝です!(^^

2008年2月7日(木)
お詫びです!

 こんにちは!
 昨晩のワールドビジネスサテライトで「NECビジネスフォンの新機種が取り上げられます」
というお話をしましたが、たいした内容じゃなくてごめんなさい!

 内容までは聞いていなかったとは言えもう少し機能的なものとかも説明があると思っていたのですが・・・・(^^;

 その分ここでビジネスフォンやLANに関してみなさんに役立つお話が出来るように

 頑張ります!(^^

 ともかく、見ていただいた方期待はずれですみませんでした!

2008年2月6日(水)
だまされた!ビジネスフォンでもLAN工事でもないんですか?(^^;

 こんばんは!
 販売店の営業に現地調査を頼まれて雪の降る中を行って来ました。

 お客さんにも「雪の中わざわざ有難うございます。」なんて言っていただいたところまでは
良かったのですが・・・。

 「どこをどう変更されるのですか?」

 「ここの配線が邪魔なので変更したいんです。」と指差す先には電気のコンセントBOXが・・・。

 「えっ?このコンセントですか?」

 「そうなんです。」  
 確かに脇机の引き出しが配線に引っかかり開かなくなったりしていてこれは確かに
邪魔だ!と思うのですが、私の専門はビジネスフォンとLANですから・・・(^^;

 幸いに簡単な配線系統だったので、そのまま引き上げ電気屋さんに電話をして話は完了です。

 でも良かったです、大掛かりな工事だったらまたあらためて電気屋さんを連れて調査に行かなければいけないところです。
 お客さんにとっても私にとっても2度手間にならずにすみました(^^

 ところで昨日
八丁堀の夕日Part2でもお話をしましたが、NECの新型ビジネスフォン
今日の
テレビ東京 ワールドビジネスサテライトで取り上げられますので、興味のある方はご覧になってください(^^

 千葉、神奈川は今日の雪は結構降り続くようなので、そちら方面の方は今日の帰りや明日の出勤の時は気をつけてくださいね!(^^

 革靴とかで油断をしていると転んだりして思わぬ怪我をしたりしますからね(^^

 今日も明日もまた色々な出会いがあります。

 日々の新しい出会い、発見に感謝です!(^^

2008年2月4日(月)
NECビジネスフォン新製品(Aspire X)

 こんにちは!(^^
 今日NECのAspire(アスパイア)の新製品がプレス発表されました。

 新聞等で見た人もいるかもしれませんね!(^^

 ビジネスフォンとして使用出来る電話機のタイプも増えました。

 SIP(シップ)サーバーとしての位置づけでの発表です。
 なんと言っても、主装置本体のサイズは特筆すべきものです。

 従来の24台規模ぐらいの主装置と同程度のサイズで、最大200回線516台まで拡張可能です。

 他社製品と比較しても、従来のAspireも機器構成の柔軟さは非常に優れた製品でしたが、今回は更に柔軟な構成が可能になっているようです。

 さらに、電話機自体も最初に購入した電話機のボタンの数が足りないとか、やっぱりコードレス電話機にしたいという希望がお客さんから出た時点で、パーツの追加や変更で電話機の仕様を変更できるんです。

 普通の固定電話機が、コードレス電話機に変更が出来出来たりするんです!

 画期的です!(^^

 急成長している会社さんとかで、外線のボタンが足りなくなったりして無理やり部署毎にボタン数の違う電話機を使ってもらったりするケースもあったのですが、これからはビジネスフォンのボタンの数を増やして使えるように出来るんです。

 価格帯も従来機種と同程度ということです。

 構成機器や価格はまだこれから詳細が通知されてきますが、楽しみです。

 私達にとっては工事のしやすさ、データ設定項目がキッチリ体系化されているかなども重要な要素なのですが、講習会が終わってからの判断です(^^

 またこのページか八丁堀の夕日Part2でも、ご案内したいと思います。

 今日も感謝です!(^^

2008年2月1日(金)
ビジネスフォンの主装置(PBXの本体)とは?

 こんばんは!(^0^)

 いよいよ2月です、まだまだ寒い日が続きますが風邪と中国産の食材には気をつけて下さいね!(^^;
 でも、輸入後に暫らく日本で時間をおいて国産のような売り方をしている人達はどうするんでしょうね?

 ビジネスフォンの主装置(PBXの本体)というのは、ビジネスフォンをコントロールするための一番大事な装置になります。

 電話工事の時に一番注意をしなければいけないのは、この部分の工事です。
 特に冬などは静電気一発でICが破壊されますので、より注意が必要です。

 たまに、ビジネスフォンの設置をした電話工事の人間がきちんと注意をしていないために、この主装置の上に花瓶とか水分が入っているものを、置いているお客さんがいますが万が一こぼれたら、ビジネスフォンが全く使えなくなってしまいます。

 タイプにもよりますが、パッと見で空気清浄機に見えるようなタイプや
箱型の機械からケーブルが沢山出ている装置があなたの会社のどこかにもあるはずです。

 この中に、コンピューターを搭載した制御用のユニットを入れます。
 制御用のユニットにより制御出来る電話回線数やビジネスフォンの台数とか何が出来るかが決まります。

 また、メーカーや機種によっては、主装置を選ぶ事でこの制御出来る内容が決まるタイプの物もありますが、この手のタイプは小容量のビジネスフォンになります。

 この主装置という箱の中にISDNを使うのであればISDN用のユニットを、アナログ回線を使うのであればアナログ回線用のユニットを、多機能電話機なら多機能電話機用ユニット、FAXとか一般電話機なら単独電話機用のユニットといった具合に必要なユニットを詰め込んでいきます。

 他にもボイスメール用ユニットとか、IP回線、IP電話機用のVoIP(ブイオーアイピーとかボイップと読みます)用ユニットPHS用のユニットなどを必要な機能に合わせて詰め込んでいきます。

 パソコンと同じでコンピューターの一種になるので、極力高温多湿、静電気、ほこりなどは避けるように設置します。

 当然の事ですが、ビジネスフォンも電気で動きます。
 くれぐれも主装置のコンセントは抜かないようにしてくださいね!(^^;

 たまに主装置のコンセントを抜いて、携帯の充電器とか他の器具のコンセントと差し替えてしまい、「電話機が使えなくなった!」「ビジネスフォンがまったく使えない!」と連絡をもらう時があります。

 もちろん、困った時にはどんどんご連絡をいただいて構わないのですが、もしビジネスフォンがまったく使えない時にはちゃんと電気が来ているか、スイッチが入っているかのまず確認をしてみてください。

 スイッチがOFFになっているとか、コンセントが抜けている、ブレーカーが落ちていたとかであれば電源を復旧させればすぐに使えるようになりますからね!(^^

 もちろん、ブレーカーが落ちている場合には念のために電気屋さんにご相談してくださいね!
 漏電でもしていたら、大変ですからね(^^

 それでは、また!
 今週も感謝です!(^^

2008年1月30日(水)
ビジネスフォンで使える電話機は?

 こんばんは!(^^

 今日は気持ち暖かかったですかね(^^

 いやー素人というのは怖いもので、ハローワークと労働基準局は同じところにあるものだと思っていたら違う場所にあるので余計な時間と交通費を使ってしまいました(^^;

 ビジネスフォンで使える電話機は基本的に、メーカーや機種により違います。
 ビジネスフォン業界では、多機能電話機とか、キーテレフォンとか言います。

 そう外線ボタン(最近はマルチファンクションキーとか言います)が8個とか16個とか付いていて電話がかかってくるとボタンが光るタイプの電話機ですね。
 最近の物は、みんな漢字表示が出来るようになりました。

 ボタンも電話がかかってくると光るだけではなく、ワンタッチボタンや留守電の設定とか必要に応じて様々な機能を設定して使えるようになっているビジネスフォンがほとんどです。
 ただし、メーカーや機種(日立やナカヨのインテグラル)によってはお客さんの操作で、ボタンの設定が上書きされてしまいます。

 たまに電話が急に使えなくなったと呼ばれて行くと、お客さんのご操作でボタン設定が変更されている場合があります(ToT)
 そういう機種もありますので気をつけてくださいね!

 ビジネスフォン専用の多機能電話機は、これまた色々な種類があるのでそれはまた、別の機会にお話をしたいと思います。

 PHSもビジネスフォンの内線電話機として、構内PHSということで社内だけで使えて、外出時には使えないタイプや公衆(外では普通のPHSとして使えます)でも使えるように出来ます。
 
 メーカー純正の機種とウィルコム(ほとんど日本無線製に限られます)で市販されているものと両方使うことができますが、機能上に違いがあるのでどういう使い方をしたいのかを良く考えて機種の選定をすることが出来ます。

 携帯電話もNTTのフォーマNEC902ILとかKDDIやソフトバンクの極一部の機種も、無線LAN端末として内線電話機、外では携帯電話という使い方が出来ます。
 でも、市販の携帯電話機では残念ながら使用できません。

 以前お話をしたSIP端末の一種です。

 中には携帯とPHSを使い分けて導入時のコストを下げて、うまくビジネスフォンのコミュニケーション能力を高めて使っているお客さんもいます(^^

 この間FAXをビジネスフォンに接続をして、というお話をしましたが、そういうユニットを使って家庭用とかの一般の電話機もビジネスフォンの内線電話機として使えます。
 ビジネスフォン工事の世界では単独電話機というような言い方をします。

 よくあるのは、FAXを接続したり受付の電話機をビジネスフォンではなく、ちょっとデザイン性の高いおしゃれな電話機に変えて電話工事をしたりします。

 ただし、受付部分の内装に凝っているお客さんはあとからケーブルの引き換えとか電話工事が
出来なくなってしまっているケースもあります(^^;

 受付にお金をかける場合には、内装業者と電話工事の連携をうまくとってもらうように気をつけてくださいね(^^

 SIP内線の一種になりますが、ソフトフォンと言うパソコンの画面上で電話を使えるようなタイプの物もあります。
 これはビジネスフォンの純正ソフトを使わないと使用できません。

 一口にビジネスフォンと言っても色々な端末が、使えるでしょ(^^
 こういう色々な種類の電話機を、うまく利用する事が出来ると社内はもちろんの事、お客さんとのコミュニケーション能力が高まり会社の評判が良くなるなんて事もあるんです(^^

 具体的なお話はまた少しずつ、ビジネスフォンの機能とかもお話ししていきたいと思っていますのでお楽しみに(^^

 さて今日も終わりにしますか・・・。

 みなさんお疲れ様でした!
 感謝です!(^^
 

2008年1月28日(月)
ビジネスフォンで使える電話回線の種類は?

 こんにちは!(^^

 お天気下り坂のようですね(−−

 昔良くあったあくどい営業のパターンで、
「この近辺がデジタル回線化されるので今までのビジネスフォンは使えなくなりますのでそのご案内をしています。」

 ISDNが本格普及し始めた頃の話です。

 最近もNTT以外の会社の代理店がNTTからの依頼と間違えそうな言い方で、おとくラインとかの申込をとっていますので気を付けてくださいね!
 必要な場合は構いませんが、うっかり申し込むと後でトラブルになりかねませんのでご注意を!

 私も一瞬「えっ?」って思ってしまうような巧みな言い方をしてきますから。(・・;

 ビジネスフォンに接続をして使える電話回線の話でしたね(^^;

 機種によっても多少違う場合がありますが、基本的にはビジネスフォンを交換しないと使用出来ない電話回線というのはまずありません。

 何故かと言うと、たいがいの電話回線は今までのアナログ回線やISDN(INS64)回線のユニットに接続するための変換機が存在するからです。

 ISDNの時にターミナルアダプター(TA)と呼ばれる、アナログ回線用の機器を接続するための機械があった事はみなさんのほとんどの方が知っていると思います。
 それと同じような装置が存在しているんです。

 ですから、ビジネスフォンに内蔵されているユニットに合わせて、そういった変換機器を組み合わせてあげれば良いんです。(^^
 ただし、ISDN用のユニットにアナログ回線を接続するための装置は皆無です。
 昔1社だけ販売していましたが、今もあるかどうか・・・しかもビックリするぐらい高いです!

 ビジネスフォンの機種が古くて、交換するユニットが手に入らない場合にはビジネスフォン丸ごと交換と言う事はありえる話ですが(^^;

 基本的にはアナログ回線、ISDN(INS64)、IP回線、光電話、おとくライン、ひかりプラス等々色々あります、ただしINS1500は小容量のビジネスフォンだと1回線で制御容量を越えてしまうので接続できない場合があります。

 いずれにしても、使用する回線の種類を変えたり増やしたりする場合には信用の出来るビジネスフォンの会社に相談する事が一番大事です。

 私達の仕事は、専門知識を持たないお客さんの相談にのり間違いのない仕事をする事です。
 お客さんをだまして契約を取るのが仕事ではないですからね(^^

 うっかり知らぬ間に契約をしてしまうと、回線トラブルの時に「そちらの番号はうちの会社の回線ではありません!」なんてことになってしまいますから。

 実際にお客さんのところでNTTに回線調査を依頼して、「この回線はNTTじゃないよ」と言われるケースがありますので。(私達も番号とケーブルを見ただけじゃわかりません)

 くれぐれもご注意を!(^^

 今日も感謝です!(^o^)

2008年1月25日(金)
ビジネスフォンの種類と主装置

 こんにちは!(^^

 今週は寒い日が続きますが、みなさん風邪などひいていませんか?

 ビジネスフォンには大きく分けて2種類ある事はご存知ですか?

 ひとつは、ボタン電話・キーテレフォンと呼ばれる比較的に小容量のタイプです。
 ISDN1回線2回線ぐらいから最大で60回線ぐらいまで電話機は300台ぐらいが目安でしょうか。

 もうひとつはPBX(交換機)と呼ばれる大容量のタイプです。
 それこそISDN100回線とか1000回線とか電話機も何千台も制御が出来るようなビジネスフォンです。

 あとはよくお客さんは混同してしまう場合がありますが、ホームテレフォンと呼ばれる家庭用の機械でISDN1回線で電話機5台とかをビジネスフォンのように共有して使えるタイプがありますが、機能としても工事の方式にしてもビジネスフォンとはちょっと違う機械になります。

 ボタン電話、PBXに限らず機械の構造はCPUと呼ばれる制御ユニットがあり、ISDN回線用ユニットとか、アナログ回線用ユニット多機能電話機用のユニットなどを必要に応じて組み合わせて使用します。

 ボタン電話でも機種によっては、うちで工事をしたお客さんの様に倉庫にそれぞれ主装置を置いて、光ファイバーで別々の主装置を接続し、1セットのビジネスフォンの様に使用出来るものもあります。(使用機種はNEC AspireM)

 昔であれば、高額なPBXを導入しなければいけなかったケースでもボタン電話で対応出来るケースが大分増えてきています。

 ただし、取引しているビジネスフォンの業者によってはそういう高度な知識や技術を知らなかったりすると、高いPBXで提案・導入をしてしまう場合もあります。

 ビジネスフォンのIP化と言うと、たいがいはIP回線を申し込んでくださいとか、手数料目当ての電話営業とかが多いですが、そういう会社はまず間違いなくまともな通信の知識やビジネスフォンの知識を持っていないので気を付けて下さいね(^^


 それでは楽しい週末をお過ごし下さい(^^
 
 感謝です!(^^

2008年1月23日(水)
ビジネスフォンと複合機

 こんばんは!(^^

 電話回線を効率よく使うためにダイヤルインとか代表ダイヤルインという使い方をする場合があります。

 最近は
ISDN回線に追加番号を付加する場合にもダイヤルイン番号とか i (アイ)ナンバーという言い方をするので聞いたことがある名前かも知れませんね(^^

 要はどの回線にかかってきたかではなく、
どの番号にかかってきたのかでビジネスフォンが判断をして設定された処理をし動作をするんです。

 例えばビジネスフォンに「1000番は電話としてかかってくる番号だよ。」、「2000番はFAXにかかってくる番号だよ。」
というように設定をしてあげます。
 この時にFAXもビジネスフォンの内線として接続する事が必要です。

 そうすると1000番(会社の代表番号とか部署の代表番号)にかかってくるとビジネスフォンの指定したボタンが光って指定した電話機のベルが鳴り、2000番にかかってくると電話機はまったく反応せずにFAXに着信をするというような使い方が出来るんです。

 (注)ご使用中のビジネスフォンのメーカー・機種によってはこの機能に対応していない場合があります。

 そうする事で回線のチャンネルが空いている限り、着信も発信も回線使用の自由度が高くなります。

 こういうFAXを内線として接続をして使用する場合のお話なのですが・・・。

 FAX専用機の時は、あまり出ていなかった現象ですが着信時にFAXが正常に受信をしないとかという現象が複合機と言われるコピー・FAX・プリンターなどが1台で使えるタイプの機械が普及し始めてから出るようになりました。

 ゼロックスは結構調整値の幅があるようで、サービスマンに調整をしてもらうと改善します。

 キャノンはネットワーク(LAN)ボードからのノイズで一時的に正常に発信が出来なくなったり、省電力(スリープ)モード(長時間未使用状態だと電源がOFFになったりする機能です)の状態になった時に着信すると動作モードに正常に復帰が出来ないとかの現象が出る場合があります。

 キャノンの保守をやっている知り合いの会社に聞いてみたら、省電力モードから正常に復帰が出来ずに「サービスマンを呼んでください。」というサインが出てしまう場合があるそうです。
 この場合はサービスマンを呼ばないと復旧出来ないそうです(^^;

 ビジネスフォンと複合機を連動させる時には、念のためにそういう不具合がでないかどうかは確認をしてくださいね(^^
 仕事に支障が出てしまう場合もあり得ますので(^^


 まったく問題が無いのか、偶然なのかは不明ですがビジネス向けの複合機の他社の製品では今のところ不可思議な不具合は私のところでは発生していません(^^

 ところで、今日の雪は交通機関に支障が出るほどではなくて良かったですね!(^^
 でもメチャクチャ寒いので、気をつけてください。

 今日も感謝です!(^^
 

2008年1月21日(月)
ビジネスフォンとNTT光電話

 こんばんは!(^^

 寒い日が続きますね!でも今日の雪の天気予報ははずれて良かったです(^^

 最近はNTTの光電話を導入したり、検討をしている会社が増えています。
 光電話用のゲートウェイという機械を導入すれば、比較的に簡単に切替は出来ます。

 このゲートウェイはアナログ回線のタイプとISDNのタイプと大きく2種類に分かれていますが、
機種によってはルーターが別に必要になる場合があります。
 たまにNTTが工事に来る時に忘れている場合があるので手配の時に気をつけてくださいね!

 みなさんもあまり気にしていない様なのですが、光電話もIP回線の一種なのでFAX用の回線として使う場合には、突然送受信が出来なくなる場合がありますので注意してください。
 光電話のパンフレットにも小さく記載されています。


 特に新規で申込をして番号を新しくとる場合には、局番が光電話専用になりますからあとでISDNとかに変更をするにも番号が変わってしまうので気をつけましょう!(^^;

 ビジネスフォンを使用していて、光電話に切り替えるにはまた、注意が必要です。

 代表ダイヤルインという方式とかで、FAXをビジネスフォンに内線として接続をしている場合もありますからそのまま切り替えてしまうとFAXがトラブルを起こす可能性があります。

 また、NTTのISDN回線を利用する場合には、DSUという回線終端装置が必要になります。
 ビジネスフォンで使用しているとあまり気がつかないかもしれませんが、必ず必要です。

 NTTコミュニケーションズなどで一部DSUが必要ないサービスもありますが、その辺はビジネスフォンの工事業者や回線の会社に確認をしてください。

 最近のビジネスフォンのISDN回線用のユニットにはこのDSUがだいたい内蔵されています。
 ところが、光電話のISDNタイプの回線はこのDSUが必要ありません。

 そのために、このユニットに内蔵されているDSUが切り離せないビジネスフォンを使用している場合には光電話が接続出来ないんです!(^^;

 メーカー、機種によってはISDNのユニットを別のタイプのユニットに交換をしなければいけなかったり、中にはDSUを切り離して使えることになっている機種でも工事マニュアル通りにいくら変更をしても正常に切り離しが出来ずに、結局光電話が接続出来ない場合もあるんです。

 東芝、タイコー、NTT(^^;の一部の機種でこの現象が出ています。
 沖、富士通は残念ながらまだあまり工事をしていないので、よくわかりません(^^;

 またこれを悪用して、ビジネスフォンを交換しないと光電話は使えないと称して、
販売をしようとする場合もあるので信用の出来るビジネスフォン業者に確認をした
方が良いでしょう。


 最悪の場合はビジネスフォンが使えなくなりますので、注意して申し込んでくださいね!
 
 中にはDSUの切り離しがまったく出来ない機種もありますから。 

NTTもどのメーカーのどの機種で光電話を使うのかとかは一切気にしていませんからね!
 申込があれば、その申込通りに処理をして工事をして光電話が使えればOKなんです。

 たとえその会社のビジネスフォンに正常に接続できなくても・・・。
 少し気の利く工事の人であれば、切替を中止して、もとの回線で今までどおりの環境に戻してくれますが・・・。

 自分の会社のビジネスフォンが、どうなっているのかを良く確認をしてから申込をしてくださいね!(^^

 ついこの間も知り合いのビジネスフォン工事の人間から連絡があり、光電話が使えるかどうかの問合せがありました。

 残念ながらそこのビジネスフォンもDSUの切り離しが出来ない機種でした。

 しつこいようですが、まず自社のビジネスフォンの機種や使用環境(回線をどのように使っているか)を良く確認してくださいね!(^^
 
 それではまた!(^^

 今日も感謝です!(^^

2008年1月18日(金)
うれしい!出来事(^^

 こんばんは!(^^

 取引先の都合でビジネスフォン工事をしなくなった、前のお客さんからうちに直接ビジネスフォンもLAN工事もお願いしたいと連絡が
あったというお話を前にしました。

 間に何社も入っていてわかりづらいのですが、オフィスデザインやオフィス家具を扱っている会社も間に入ってます。
 その会社の営業責任者からも昨日連絡があり、今後は以前のようにうちにビジネスフォン・LAN工事をお願いしたいとのことでした。(^^
 間に入っていた会社は抜けますが・・・。

 仕事が増えるのはもちろんうれしいです。

 でも何より嬉しいのが、エンドユーザーさんの声が引き金になった事です。
 取引先の営業会社ももちろん大事です。
 でも、最終的に使っていただくお客さんの事を考えながら仕事してきた結果だと思います(^^

 これに慢心することなくこれからも、お客さんと向き合い仕事をしていければと思います。
 気合の入れ直しです。

 人の期待に応える事はプレッシャーもありますが、何より楽しい事ですよね(^^

 ありがとうございます!
 感謝です!(^0^)

2008年1月16日(水)
ビジネスフォンとは?

 こんばんは!(^^

 さてタイトルの「ビジネスフォンとは?」という事ですが、一般的にはオフィスで使用する
電話機のシステムで、複数の電話回線を複数の電話機で共有をして、効率よく使用出来る
装置という事になっていますが、コミュニケーションの道具であるという事はあまり言われません。(^^;

 何故でしょうか?

 それこそ昔は1台の電話機に全部の回線を接続して、ボタンをがっちゃんがっちゃんと押して
通話をしていました。

 私も親戚の家が工場を経営していて、不思議な電話機だなっと思っておりました。
 ビジネスフォン工事に携わるようになってから、PBXという大容量のビジネスフォンの
研修で昔の機械のしくみから教わりなるほどっと思いました。

 そんな時代から数十年たち、今では単純に通話をするだけではなく例えば、弁護士事務所
などでは通話を録音して証拠を残したり、小売のチェーン店の本社ではクレームの電話を
録音して証拠として残して利用したりと様々な使い方が出来ます。

 なかには、お客さんから事務所に電話が入り担当者が不在の場合に、携帯へ電話をして
事務所にかかってきた電話を携帯電話に転送したりとかお客さんとのコミュニケーション向上の道具としてうまく活用している会社もあります。

 あるいは会議通話機能を利用して、簡単な会議システムとして本社や支店間で利用をしている会社もあります。

 それぞれの会社で仕事の内容も人員も業務の仕方も違います。
 ビジネスフォンの機能もメーカーや機種によっても違いますが、
何をどうすればあなたの会社でより便利なコミュニケーション方法をとれるのか?そういう相談を受けたり提案をするために私達のようなビジネスフォンの会社があるわけですからね(^^

 あなたの会社も、
もう一度ビジネスフォンをコミュニケーションの道具として見直しをしてみたらどうでしょうか?(^^

 お客さんとの関係がまた違った面を表すかもしれませんよ!(^^


 例えが悪いかもしれませんが、お客さんとのコミュニケーションがとり易くなったために
「クレームの電話から仕事に結びついたよ!(^^」とかお客さんから言ってもらえたりすると
私達もこのビジネスフォンの仕事をやっていて良かったとうれしんです!(^^

 これからもお客さんから喜びの声をいただけるように頑張ります!
 今日も感謝です!(^0^)

2008年1月14日(月)
オフィスデザインとビジネスフォン工事

 こんばんは!(^^
 
 オフィスデザインとかオフィス家具のレイアウトをやっている会社ってたくさんありますが、

電話工事やLAN工事・電気工事に精通している会社は少ないです。
 ちなみに不動産の営業マンも電話工事や電気工事とかに関して知らない人が多いです。

 設計の段階から私達も一緒に打合せをしていくケースって結構多いんですよね!

 オフィスのレイアウトだけなら、まだ融通はききますが内装工事、例えばエントランス部分で
あったり役員室、会議室等々で知識の無い設計事務所さんとかに仕事を依頼するととんでもないことになる場合があります。

 以前に原宿のビルを1棟借りたお客さんの場合ですが、1階に店舗2階3階4階と事務所や
応接スペースで使用するという予定で打合せを始めました。

 ビルというのはたいがいの場合、1階とかB1階とか下のフロアが電気設備や電話設備の
配管設備の起点になっています。
 そのビルも基本どおりに1階が起点になっていました。

 打合せの段階から電気屋さんと私達でここを塞いでしまうと、他のフロアへの配線が全く出来なくなりますから塞ぐとしても開閉出来る様にうまくデザインしてほしいという事で進めていました。
 もちろんその辺の制約はお客さんにも伝えてあります。

 ところが実際に工事にはいると見事にそこの配電盤は壁の中に埋没・・・。
 電気屋さんは怒りまくり、お客さんは「えっ!聞いてないよ!・・・。」と青い顔です。

 またその時に、ちょうど設計の責任者が現場にいないためにちょっとした騒ぎになりました。
(^^;

 電気屋さんも当然困っていましたけど、うちの場合はビジネスフォンの主装置というメインの
コントロール装置やBフレッツもルーターも、当然の事ながら事務所スペースに置く予定で
打合せをしていましたから、1階で電話工事もLAN工事も出来ない状況になっていました。

 最終的にはお客さんの許可を得て、最低限の大きさで壁に穴をあけて設計事務所側で
責任を持って壁の処理をしてもらうという事で、工事を再開しました。

 きちんと打合せをして、打合せ通りに作業をすれば別にどうということもないんですけどね(^^

 でも昔から「もちは餅屋。」って言いますよね(^^それぞれの業種でやっぱりプロの
知恵というのがありますからね!(^^

 オフィスの移転でも改修でもそうですが、みなさんは気をつけて話を進めてくださいね!

 それでは今日も感謝です!(^^ 

2008年1月11日(金)
ビジネスフォン工事は心?

 こんばんは!(^^
 以前にビジネスフォン工事をしたお客さんから電話がありました。
 
 元請の関係で最近は他のビジネスフォン業者が工事をしていたのですが、やっぱり
うちで工事をしてもらいたいので、直接取引をしたいという事でした。

 お客さんの担当者さんは、出入り業者の都合ではなく「信頼して仕事を任せられる会社に
お願いをしたい。」
との事でした。

 お客さんはまったく関係ないのですが(うちも関係の無い世界での話です)、
元請同士のトラブルでうちが直接取引していた会社が取引停止になったみたいなんですよね。

 うちも考え方が合わないのでそこの会社とは、もうほとんど取引はありません。

 ただ、たまに仲の良かった営業から泣きつかれるので、その時は仕事を請けています。

 ビジネスフォン工事もLAN工事もやはり技術力で、仕事の内容が違います。
 経営者や上層部が工事に対して甘い考え方、例えば誰が工事しても同じだろうから自分の
会社の利益を最優先で考える。

 「外注は安ければ安いほど利益が上がるから安いところを使え!」とやった挙句に
大トラブルです。
 当然利益が無ければ会社は成り立ちません。
 ただし、お客さんにも利益があって初めて自分の会社に利益が出るはずです。
 
 ビジネスフォン工事であれLAN工事であれ、うちはどこよりも安く工事しますから
仕事くださいと、何でもかんでも安くして技術の無い人間がビジネスフォン工事をして
トラブルを起こしているので、私から言わせると同情の余地はありません。

 みなさんも仕事を頼む場合には、気を付けてくださいね!(^^

 安く安くも良いですが、物事には限界がありますので・・・。

 安いには安い理由が、高いには高い理由があるはずですからね(^^
 ビジネスフォン工事とかに限らず全て同じだと思います。

 今日は他にも色々お話をしたい事があったのですが、長くなり過ぎるので
また日をあらためてお話しをしたいと思います。

 感謝です!(^^

2008年1月9日(水)
電話工事とLAN工事

 こんばんは!(^^

 今日はちょっと複雑な現場調査に行ってきました(^^
 ビル2棟をLAN工事でネットワークを統一して無線LANで接続するという内容です。

 ビジネスフォン工事は元々違うビジネスフォン業者がやっていたので、うちはまったくビルの
状況がわかりません。
 お客さんから図面を貰ったのですが、どうみても2棟のビルのうち一棟は後から増築をしています。(^^;

 朝から14時ぐらいまでかけて、何とか配線ルートは把握出来ましたが・・・。
 見積作るのもたいへんだぁ〜(^^;

 年末からビジネスフォン工事とLAN工事の両方を併せて作業してほしいという案件が多くて
うれしい悲鳴です。
 現地調査やら打合せやら見積作成、挙句の果てには取引先の社長がふらっと事務所に
やって来て「今日飲みに行こうよ!(^^)」とのありがたいお言葉・・・・・。
 
 今、うちのホームページをまったく新しく製作するという話も同時に進めているのでパニックです。
(^0^)
 何故顔文字が笑顔かというと笑うしかないからです・・・。

 大変だとか苦しいとか考えていたら乗り越えられません!笑うしかない!(^^

 取引先の社長とは御徒町の「八」という居酒屋で8時に待ち合わせで、うちの社員が2名ほど
先に行っています。
 が今は9時です・・・急がねば・・・。

 そこの居酒屋さん食べ物もお酒も美味しいんですよね!(^^

 ちなみにそこの本社のビジネスフォン工事もうちでやってます。
 「いかん9時過ぎた!」

 という事で飲みに行ってきます!

 今日は美味しい魚と美味しいお酒に感謝です!(^^

2008年1月7日(月)
あけましておめでとうございます!

 こんばんは!
 いよいよ平成20年、2008年始まりました!(^^

 箱根駅伝は史上初3校棄権、順天堂まで棄権という大波乱で終わりましたネ。

 うちの今年の目標はもっと沢山の人にミッションフロンティアという会社がビジネスフォン工事に関して、LAN工事などの仕事に対してどういうふうに取り組み、お客さんに対してどう考えて対応しているのかを理解して貰う事が目標です!

 そのためにはもっと色々なアピールをしていかなければいけません!

 ビジネスフォン工事やLAN工事に関してどこの会社が工事をしても結果は一緒という事にはならないのだという事も、もっと多くの会社に知ってもらいたいと考えています。

 まだまだ、不適正な価格でビジネスフォンを販売したりインターネットで過剰な表現をしている会社は沢山あるので業界の健全化ということもPRが出来ればと思います。

 ビジネスフォンに限らず、売った者勝ちという事ではなく健全でキチンとした仕事をしている多くの会社が仕事を受注して、お客さんにもキチンとしたメリットがあるような仕事が出来る業界にならなければいけないと思います(^^

 一人でも多く、一社でも多くのお客様と喜びを分かち合いたいと思います!

 今年も宜しくお願いします!
 みなさんが今年一年幸せに過ごせますように・・・(^^
 みんなが感謝の気持ちいっぱいで過ごせる一年でありますように・・・(^^

 年頭に感謝を込めて(^^

2007年12月28日(金)
ビジネスフォン工事、今年も有難うございました!

 こんばんは!(^^
 ほとんどの会社が今日で終わりだと思います(^^
 
 今朝の東京駅は里帰りをする人達でしょうか?大きなバッグを持った人達が沢山いました。
 久しぶりに故郷の土を踏む人も多いかと思います(^^

 今年は休み間際にビジネスフォンに留守電を付けたいとか、使い方を忘れた、動かないと
いったトラブルや急ぎの工事は少なかったですね(^^
 みなさんその辺は早めに対処していたのかな?

 今年も色々な会社でビジネスフォン工事をしてきました。
 業績の良い会社悪い会社それぞれです。
 
 色々な新しいお客さんとの出会いもありました。
 ご縁のあった会社無かった会社とありました。

 来年のビジネスフォン工事は新設とか機種の入替え、増設といった工事が
増えると良いです。
 何故ならそれはみなさんの会社の業績が好調という事になるからです!(^^

 
今年も明るい出来事、暗い出来事と色々ありましたが、みなさん有難うございました!

 残念ながら八丁堀の夕日Part1は今年の更新は今日で終わりです。
 Part2の方は時間の許す限り、年末年始も更新したいと考えています。

 酔っ払ってビジネスフォンがビジネウフォンとかになっているかも知れませんが・・・。

 来年もビジネスフォン工事頑張ります!このブログでももっとみなさんの役に立つ情報を
公開していきたいと思います。


 来年もお客さんとの信頼関係を第一に考えてビジネスフォンを設置していきたいと
思います(^^


 来年も宜しくお願いします!ありがとうございました!
 大感謝です!(^^

2007年12月26日(水)
学校のビジネスフォン

 こんばんは!(^^
 昨日からとある学校のビジネスフォン工事とLAN工事の物件でバタバタです。

 正月が挟まるので、見積するにも何をするにも日がなくバタバタです!
 そこの仕事だけに専念出来るわけでもないし、他の物件のビジネスフォン工事も待ってくれないですからね(^^;

 学校って広いじゃないですか、昨日の午前中の数時間だけでは把握しきれないんですよ(^^;
 図面と格闘の末やっと校舎と教室、自分達がどこの教室で何をやるのかがはっきりしてきました。

 今年中に提出しなければいけない資料もあるし、調べなければいけないビジネスフォンの部材の金額もあります。
 明日もバタバタになりそうです!(^^;

 でも経験でしか得られない事も多いので頑張りますよー!(^^
 今日も感謝です!(^^

2007年12月25日(火)
ビジネスフォンと学校

 こんばんは!(^^
 今日は朝から、某ゼネコンさんの依頼で神奈川県のとある学校に行ってきました。

 最近の学校はビジネスフォンはもとより、パソコンの台数がかなり増えてきているので
配線設備が間に合いません。

 年がら年中校舎の増改築をしている学校はありませんからね!(^^
 一般の企業と共通して言える事は、費用だけで業者選択をしない方が良いと言う事です。

 しょっちゅう業者を変えていると、全体の構成に統一性が無くなりいざトラブルが起こった時に
すぐに対処できない場合も考えられます。
 また何か追加や変更がある度に、ビジネスフォンの現状の説明や、設備の説明を何度も
同じ事を繰り返さなければいけません。

 最初から良い業者を選定しておけば、あとが非常に楽になると思います。
 余程のミスがない限りは、ビジネスフォンでもLAN工事でも状況をキチンと理解している
会社に頼んだ方が手間隙が相当省けると思います(^^

 まあ最初から良い業者を選定する事は難しいかもしれませんが、早くそういう会社を見つけることをお奨めします!(^^
 何故なら今後ますます通信などのコミュニケーション手段は、発展・複雑化してくるはずだからです。

 安心して相談・依頼が出来るビジネスフォン業者などがいるかいないかで、あなたの会社とお客さんをつなぐコミュニケーションが一歩先んじるか、遅れるかの差が出てしまう場合もあるかと
思います。

 ちなみに今日行った学校の担当者も、内容を説明している最中に「あれ?こんなところにHUBあったけ?ビジネスフォンの端子盤?ここには無いはずなのに・・・?」なんて事がありました。

 お客さんだけで管理をするのって結構大変なんですよね(^^

 今日も寒いけど無事に仕事は終了です!感謝です!(^^

2007年12月21日(金)
ビジネスフォンとマイライン

 こんばんは!(^^
 一時期マイラインという言葉が流行っていたの覚えてますか?

 それ以前は、ビジネスフォンに外付けのアダプターやその後内蔵のLCRというユニットを
ビジネスフォンに組み込んで、「自動的に安い回線を選択して電話をかけます!」って
いうやつです。

 その後システムが変わりNTTの局内の交換機にA社はKDDIとかB社はフュージョンと
申込をして登録しておけば通話料が安くなります!というサービスなのですが、サービスの
開始前後はNTTやKDDI,フュージョン各社競って代理店にお金を払って申し込みを取ろうと
必死でしたが最近はあんまり話が出ません。
 お金も出ません(^^;

 全てNTTで登録をしている場合には別に問題はありませんが、回線の移転をする時に
マイラインの登録をしているKDDIとかフュージョンにもキチンと連絡をしておかないと
移転をしてから電話がかけられないケースが出てきますので気をつけてくださいね!(^^


 以前はビジネスフォンで設定変更をしたりして、使えるように変更が出来ましたけど今は
それが出来ないので・・・(^^;

 今週も終わりですというか、今年も残りあと1週間ちょっとです。
 やり残した事はないですか?私は沢山あります(ToT)

 でも最後まであきらめずに、悪あがきをするつもりです!
 あきらめたらそこで思考が停止しちゃいますからね(^^

 今日も終わり! 無事に過ごせる事に日々感謝です。

2007年12月19日(水)
身障者施設とビジネスフォン

こんばんは!(^^

今日はとある身障者向けの施設に行って来ました。
とても勉強になります。

体に不自由な部分がある人にとってはほんの数センチの段差がとても辛かったりします。
最近はタイルカーペットという50cm角のカーぺットやフリーアクセス(床が通線などするために
上げてある床)が増えているので多少は良いのですが。

ビジネスフォン工事で配線をしたり、LAN配線をする時には配線ルートの選定や配線の保護の仕方にも細心の注意が必要です。

事務所に出入りする人によっては、アレルギーなどの関係でカーペットが使用出来ない事務所もあることをご存知でしたか?

車椅子用に動線(人が移動するために確保するスペースです)をキチンと考えてビジネスフォン工事をしないと、体の不自由な人にはとても不便な居心地の悪いオフィスになってしまいます。

年中ではありませんが、そういう人達と接すると普段あれやこれや不満や愚痴を言ってしまう自分が恥ずかしくなる時があります。
 ビジネスフォン工事をするにも色がキチンと識別出来る事とか、指先が不自由なく使えることとかが必要なのですが、何の不自由も無くビジネスフォン工事の作業が出来ること自体にも感謝をしなければいけないのですね(^^

人間て恵まれている事に気付かないで、何気なく過ごしてしまいがちですが気付く事で幸せや感謝の気持ちが生まれます。


健常者と同じで全ての人ではありませんが、身障者の人で頑張りやバイタリティが物凄い人がいます。
 負けられません!

 仕事に直接は関係が無いのかもしれませんが、勉強になります。

 今日も感謝です(^^

2007年12月17日(月)
ロゴマーク

 こんばんは!(^^
 今日は我が社のロゴマークについてお話をします。

 まず、使用している色は情熱の赤と誠実の青という事でこの2色を
使いました。
 英語としてはミッションフロンティアというのは意味がおかしいのですが、
仕事に取り組む姿勢を表現するための造語という事になるのでしょうか。
(^^

 赤いMの字ですが、人という字をモチーフにしています。
 ミッション、使命のMです。
 ビジネスフォン工事に限らずどんな仕事でもそうですが、お客さんと
私達、あるいはメーカーと私達、仕事に係わる全ての人が寄り添い
協力をしあって取り組む姿を表現しています。

 
色々な会社のビジネスフォン工事で得た経験・知識が私達の財産です。
 また、ビジネスフォン工事の仕事の中で、得た人間関係も、私達の財産のひとつです。
 
 青いFはフロンティア、開拓
 ビジネスフォン工事に始まり、お客さんのために出来る何かを、常に
新しいミッション、使命を開拓して行きたいという姿勢、気持ちを込めました。

 
 新しい人間関係を開拓、築いていきたいという意味もあります。

 MとFの間の青い棒はMISSIONのI(アイ)、愛、人の情愛を表します。
 ビジネスフォンは機械です。
 ビジネスフォン工事もLAN工事もネットワーク工事も私達が提供をする
仕事は基本的に全て機械絡みの仕事です。

 でも最終的には人と人との繋がり、関係を一番大事に仕事をしていきたいという意味合いを表現しました(^^

 私達の作業服にはM・I・Fと刺繍されています。
 使命と愛と開拓精神を胸に抱いて仕事をしていきたいという気持ちを
込めた言葉です!(^^

 面と向かって説明するととても照れくさいのですが、いつまでも初心を
忘れることなく、進んで行きたいと考えています(^^

いつかこのロゴマークがお客さんと私達のビジネスフォン工事などの信頼のシンボルマークとして認められるように頑張ります!(^^

 今週も始まりました!
 感謝です(^^

NECAspireX、ビジネスフォン、ビジネスフォン工事、ひかり電話、IPにも対応可能

正直に言って某映画(某漫画)のパクリかもかも知れません(^^;
ビジネスフォンやビジネスフォン工事に関して、またそれ以外にも
お客様の役に立ちそうな情報を公開出来ればと思います。

でも映画のラストシーンの様にお客様も私達もみんなが幸せな
気持ちでいつも夕焼けを眺められたらきっと楽しく幸せな日々が・・・。

送れるのではないかと願いを込めて

幸せな日々に感謝です。

八丁堀の夕日Part2 書き込み等はこちらへどうぞ
ビジネスフォン親父の八丁堀の夕日Part2はこちらです!
Part3もつくりました・・・(^^;
八丁堀の夕日Part3はココからです